[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:10092] Re: ASCII24
佐野@浜松です。
In article <19990818154939L.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [debian-devel:10088] Re: ASCII24
> Date: Wed, 18 Aug 1999 13:26:45 +0900
> > 日本は、プロジェクトが独立して動いているから、たぶんいないんじゃないかな。
> > これ、本当にAkkermanに思われてるんですかね。
おそらく ASCII24 のレポーターをからかったんじゃないかと。
# わざわざ vim-multibyte の紹介までしてくれたところからして、
# 本気で知らないということは考えられない。
# じょえい (まーちん) も JP や KR には好意的だったし。
# New Maintainer の登録が遅れているのは JP に限ったことでなく
# Debian 全体でのことですね。何か対処が必要だろうと思うけど
# 現状では彼らを応援するくらいしかやることは無い。
> > JPリリースがやはりEvilだったってことかしら?
>
> 違いますよ〜。結局彼等は全然判ってないんです(キッパリ)。
私はそうは思いません。
Evil の話は debian-devel@lists.debian.org の
In article <19990809092122.F29390@xxxxxxxxxxx>
joey@xxxxxxxxxxx (Joey Hess) writes:
> Alex Shnitman wrote:
> > No, please don't do that. This will almost make official and endorsed
> > the existence of rogue Debian packages from outside the project.
>
> Rogue debian archives like "deb http://security.debian.org/ stable updates",
> Debian's very own security updates archive?
>
> Or perhaps you're referring to the dasterdly work of people like Stephen
> Crowley, Paul Seelig, Branden Robinson, and Stephane Bortzmeyer, developers
> all, who have the gall to maintain non-official archives?
>
> No, I get it! You're talking about those evil Debian-JP people who have two
> complete archives on the list. That's it! Or hm, perhaps you were actually
> referring to the Debian GMOME Team? It's a Red Hat plot!
このへんからかな、という気がしますが、これは他に例として出されている
人々を見ればわかるように、反語としての表現ですよね。
> Get over it. developer-run apt archives are the majority of the page.
> Perhaps you should realize that if these items arn't in Debian proper, it's
> because the developers who set them up have good reasons for that?
>
> > If you're not a developer and create packages, add them to Stephane's
> > list. But don't make it look like it's endorsed by the project.
>
> "Official packets came from Debian developers and are distributed from
> Debian official sites and CD-ROMs. Unsupported packages came from NOBODY. No
> PGP signature, no authentification, no support, no address in @debian.org,
> no Bug Tracking System."
>
> Have you even looked at the page?
>
> --
> see shy jo
ただし、こういう「例」が出てくること自体については Debian Project
(のメンバー) が Debian JP Project の行動に注目している証拠だと
考えてよいでしょう。Debian Project も JP Merge Operation の進捗に
期待していると私は思っています。
> JP リリースがあったからまだ認識はされてる訳で evil
> どころか神様仏様ですよ。
「JP リリース」は日本国内での Debian に対する認識を高めるためのもので、
Debian Project に対して日本語サポートの重要性に関する認識を高めるため
のものではなかったと思うし、実際 Debian Project にとってみれば
「JP Release」自体は単に Storm や Corel などの「独立した別のシステム」
と同じであって、特に認識の対象とする必要は無いのです。
> 彼等の認識では、日本語化(だけじゃ無いんだけど)みた
> いな些細なことは、極東の島国でやってれば良いので
> Debian でやるほどでは無いということなんですよ。
例えば debian-www@lists.debian.org では Web Page の各国語翻訳に
ついての枠組作りがちゃんんと議論されていますし、debian-sgml でも
日本語対応についての議論を持ちかければ、おそらくそれなりに対応して
もらえるはずだと思っています。
問題は、日本から英語で議論をするために参加する人がなかなかいないこと。
結局彼らにとってみれば普段使ってないものはわからないわけだから、使う
人間がちゃんとレポートしたりパッチを送ったりしなきゃいけないのだけれど、
現状ではまだまだ不足していると思う。
> # まだまだ言いたいことはあるけど。。。
> # ここで言っても埒あかないし。。。
まあそれはそうですね。Debian Project の問題は Debian 自身の ML で
議論しなければ。
# debian-devel@lists.debian.org で議論の続きをしますか ?
# 最近は NetNews の linux.debian.devel で読んでいるので
# 反応が遅いですけど。
> でこれに続く;
>
> でも、日本人がぼくらの中に入ってこようとして、
> “君には日本のプロジェクトがあるじゃないか”
> なんて言う奴はいないと思うよ。いつでもぼくたちは、
> 歓迎するよ
>
> これ本当だろうな。。。。
私は本当だと思いますよ。
# でなけりゃ "Debian" JP Project なんてやってられない。
--
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)