[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10684] Re: GNU Emacs (Re: Debian JP popularity contest results)



久保田です。

From: ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10681] Re: GNU Emacs (Re: Debian JP popularity contest results)
Date: Tue, 19 Oct 1999 14:43:07 +0900

説明ありがとうございます。

>             (1)                       (2)
>  X サーバ <------> 入力サーバ <-------------------->  かな漢字変換サーバ
>             XIM    (kinput2     Canna プロトコル       (jserver とか
>                     とか)        Wnn プロトコル など      cannaserver)
> 
> #等幅フォント前提の図です ^^;;;
> 
>  で、esecanna がやるのは (2) の部分のプロトコル変換なので、(1) の部分
> とは関係ないです。

むつみさんと私とでは、ちょっと視点がずれているような気がします。
(たぶん、私が自分の意見をきちんと説明できていなかったからでしょう...)
私は、(漢字変換を利用する) アプリケーションの立場で言ってたのです。

多言語入力を必要とする X クライアントは、「XIM プロトコルをしゃべれる
ようにさえ作っておけば、その向こうがどうなっているかは全く気にする
必要がない」ですよね。変換サーバーが直接 XIM をしゃべろうが、どんな
ソフト (たとえば kinput2 とか) が仲介に入ろうが。

一方、コンソール上で動くアプリケーションには、「××プロトコルを
しゃべれるようにさえ作っておけば、その向こうがどうなっているかは全く
気にする必要がない」ような「××」は、いまのところ、存在しません。
だから、Canna プロトコルをしゃべるアプリケーションは Canna だけしか
使えないし、Wnn プロトコルをしゃべるアプリケーションはWnn だけしか
使えない。

で、私が興味があるのは、esecanna の登場によって、将来、その「××」の
ところに「canna プロトコル」が来るようになるだろうか、来るようになる
可能性はあるだろうか、ということです。
そうすれば、(現在、i18n 対応 X クライアントは XIM をサポートすべきで
あるのと同様、) 将来「i18n 対応コンソールアプリケーションは canna 
プロトコルをサポートすべきである。そうすれば、ユーザーの設定次第で
好きな漢字変換ソフトや好きな言語を使うことができる」という状況が
やってくることになります。


/***********************************************************
 * 久保田智広  Tomohiro KUBOTA
 * tkubota@xxxxxxxxxxx / kubota@debian.or.jp
 ***********************************************************/