[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10696] Re: Uploaded user-ja 0.16



佐野@浜松です。

In article <19991018210244N.kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 Tomohiro KUBOTA <kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> > もしこのへんのリクエストに久保田さんのほうですぐ対応できるようであれば、
> > 新バージョン (0.17) を待って upload しようかなと思いますが、どうしますか ?
> 
> すぐに対応します。あと、Standards-Version を上げて (FHS 対応になってるのに
> 2.5.1 のままだった)、依存関係もいじりました。perl5 に依存にしたので slink 
> 対応はもう考えないということで、locale-ja と gconv-modules は Recommends: 
> から Depends: に格上げしました。
> 
> # また、yc-el も、potato に間に合うだろうという前提のもと、Suggests: に
> # 書いてしまいました :-)

 0.17 を Get しました。後で dupload します。

> potato フリーズまでに、できれば SKK 対応も入れたいと考えていますが、
> まだ試用もしてない段階なので、入れられるかどうか、分かりません。
> あと、「boiled」という概念も最近初めて知ったので、どうやって取り込もうかと
> 思案中。
> 
> # あと、user-i18n 化に向けて、Depends: とか Suggests: とかを使わない
> # 推奨パッケージ指定法が必要だと思っています。しかし、これは potato 以後
> # だと考えています。って、potato の次はなんて名前になるのでしょうか?:-)

「potato の次」はまだ決まってないのでは ? (いつ決めるんだろう)

 user-i18n を目指すのなら、「共通なコード、設定ファイル編集部分」と
「各言語別の設定データ」に分離して、言語に依存する「依存関係」は
後者に持たせる、という方法が考えられますね。

# dotfile と dotfile-xxxx の関係みたいな。

というか、そうしないと各言語のデータをすべてひとつのパッケージで抱え込む
ことになってしまうので、ちょっとツライかも。

-- 
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)