[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:13312] Re: xearth



From: Nozomi Ytow <nozomi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:13310] Re: xearth
Date: Wed, 29 Nov 2000 11:39:55 +0900

> > # でも、一方で、その言語を使っている
> > # 本人がいちばん、その言語をどう扱うのが正しいのかを知って
> > # いるのだから、
> 
> いやぁ、ネイティヴの理解だってアテにはならない。

という可能性でもって

From: Tomohiro KUBOTA <tkubota@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:13308] Re: xearth
Date: Wed, 29 Nov 2000 11:05:31 +0900

> # いるのだから、勉強したことがないような言語のサポートに
> # ついて、知ったかぶりをするのはある意味危険な面もあると
> # 思っています。でないと、Unicode の統合漢字のようなことを、
> # われわれが逆に他の言語についてやってしまいかねないですから。

の主旨に反対ということですか?

> > # でないと、Unicode の統合漢字のようなことを、
> > ## おかげで今、XFree86 では、iso10646-1 なフォントについて、
> > ## CJK (プラス台湾) それぞれ用のフォントを用意しないといけない
> > ## なんてことになっていますから。
> 
> グリフと文字を混同してませんか?

こういう文脈で、これだけでは意図が読めない気がしますが。
(理解してもらう気がない?) 

私の想像だと Knuth 氏の言うインクのしみ(グリフ?)と文字情報
のような意味かと思いますが、ここで「文字」では一般的用語
すぎる気がしますし「グリフ(=インクのしみ)」のような書きかた
してもらえると、少しは意図が見える気がしますが。。。

で混同してるからどうなんですか?

			   平成12年11月29日(水)
-- 
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/