[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:13706] towns & nec98 (Re: Re: hamm-jp removed and so on)
佐野@浜松です。
In <878zn8xd90.wl@xxxxxxxxxxxxxxx>,
on "Thu, 15 Feb 2001 22:53:50 +0900",
with "[debian-devel:13701] Re: hamm-jp removed and so on (Re: debian-jp cleanup)",
Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp> さん wrote:
> > >> いやそうではなくて、i386-{pc98|at|towns}をaptが自動選択
> > >> する、ということです。そのために、server側はx86共通package
> > >> と機種依存packageを、binary-うんぬんの部分で分けておく、と。
> いや 意味はわかります。$(ARCH) が i386-{pc98|at|towns} になるように
> しましょう という話ですよね?
> が、これに対応するにはかなりいろいろいじらないといけないような…。
> このためにいろいろ考えないといけないこともありますし、
> その労力にたいして見合うものが少なすぎるのでは?
とりあえず JP 独自のものを作ってもあまり意味が無いので
Debian Project が採用している方法を参考にするのが良いと
思います。
> * apt における $ARCH を i386 から i386-{pc98|at|towns} にしないといけない
> * apt の $ARCH はdefaultは configure時の $host_cpu で決定しているが
> pc98|at|towns 用をつくるのは無意味なので実行時に これを得る必要がある。
> このような subarch を得るための一般的な方法はあるのか?
> (言うまでもなく i386に限定してはダメです)
> * Debian における architecture の意味あいがかわってくる
> * dpkg の修正などがいる? Architecture: はそのまま?
> SubArchitecture: などを追加するのか?
> * そもそも ここでいっている i386-at にだってマシンの構成によっては
> 使えないパッケージなどもいろいろあるわけで それらも区別するのか?
> どこから subarch をわける基準にするのか?
toshutils や tpctl などの「特定機種限定」のパッケージはありますね。
で、subarch が存在する arch として alpha や powerpc を参考にすると、
例えば powerpc には各機種用の fdisk として amiga-fdisk, atari-fdisk,
mac-fdisk, pmac-fdisk などが binary-powerpc に混在しているようです。
util-linux の説明にも fdisk や cfdisk が出てくるんですが、これらは
powerpc でも含まれているのかな ?
Alpha のほうは Jensen と Nautilus ? でインストーラのディスクは
異なるんですが、パッケージのほうは特に区別は無さそうですね。
カーネルの違いなのかな。
> むしろ それぞれのパッケージで実行時にどのプラットフォームか判断する
> (そのためにも同じ機能ならばできればマージしちゃう方がいいと思う)とか、
> preinst で assert してまずいプラットフォームにはインストール
> できないようにする 程度でいいと思うのですが?
私も可能であれば今後は binary-towns/binary-pc98 や binary-i386 に
統合していく方向で考えていったほうが、Debian へパッケージを持って
いく際にも都合が良いのではないかと思います。とりあえず potato-jp と
おそらくは woody-jp あたりまでは binary-{towns,pc98} を継続しても
いいかとも思ってますが。
disks-towns, disks-pc98 のほうはまだしばらく別にしたほうがいいのかな。
このへんも統合するとなると、けっこう作業が必要な気がする。
Joey Hess の debian-installer が一般にリリースされるようになったら
disks-i386 以下の sub arch として統合していく方向で考えるのがいいかも。
> # この場合、そのパッケージが適用される範囲でどのプラットフォームかを
> # 判別するだけでよく一般的な判別方法を決める必要はないので。
「共通では使えないパッケージ」というのはそれほど多くないということ
なので、メタパッケージとか task とかで適当に依存関係設定してしまう
というのもありなのかな、と。
「towns にはこのメタパッケージ必須」とインストールマニュアルなどで
説明しておいて、そこに
「towns にはインストールしていけないパッケージ」を排他で
「towns にはインストール必須なパッケージ」を依存で
「towns にはインストールしておくと便利なパッケージ」を推奨で、
とか設定する、というのはいかが ?
あ、PC98 用には上記を s/towns/pc98/g して同様に適用してみてください。
(pc98 がいいのか、nec98 がいいのか、どっちなんでしょう ?)
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)