[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:17425] Re: upstream で開発が終了しているパッケージのバグについて
On Sat, 27 Sep 2008 07:23:59 +0900
Tatsuya Kinoshita <tats@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 解決する見込ならwontfixでなくpendingにしてはどうでしょうか。
すでに upstream で開発が停止されている東風フォント自体をいじることは
予定していません。報告されている問題は東風ベースのさざなみフォントで
は修正されているのです。なので「代わりにさざなみ フォントを使いまし
ょう」以外の選択肢は、現状用意していません。
> wontfix: 修正予定なし。パッチをくれても却下
> help: 作業できていない。パッチ歓迎
> pending: 修正予定、もうしばらく待ってね
パッチ…はどうしましょうね。Fontforge で修正してバイナリ差分を作って
uuencode で当てる…でしょうか。ただ、あんまり直すモチベーション自体が
ないです(さざなみでは直っているので)。
> あと、バグ報告は報告者だけでなくあとで参照する人のためのものでもあり
> ます。バグをwontfixにして、閉じずに未解決であることを明示しておくこと
> には、それなりの意義はあるかと思います。
さざなみフォントがでてきて数年経っているので、そちらに移行してもらう
のが良いと考えています。
> バグありの動作までも以前と同じ、という意味でバグ互換と表現しています。
> そして、なぜそのようにしようとしているのか(なぜwontfixなのか)、なぜ
> 未解決のバグを閉じようとしているのか、理解できませんでした。
>
> 作業の優先度が低い、だれかがバグフィックスするのは歓迎、ということで
> あれば、wontfixでなくhelpが妥当だと思います。
イメージとしては grub-legacy と grub2 のような関係で、grub-legacy
はもうパッチ受付ないよ、となっています。同様に東風の開発自体が止まって
おり、さざなみフォントへの移行が促されている現在、help はあまり妥当
とは思えません。
--
Regards,
Hideki Yamane henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp
http://wiki.debian.org/HidekiYamane