[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: description status
芳尾です。
鵜飼さん、どうもフォローありがとうございます。
ちょっと分からないところがあるので、もしよろしければご意見をおきかせく
ださい。
#Cc: debian-devel です。続くようでしたら適切にふってください。ちと長め
#の引用にしてます。
From: Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>
Subject: Re: description status
Date: Wed, 6 Jan 1999 01:19:15 +0900
Message-ID: <13970.15202.738065.47381T@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> At Wed, 6 Jan 1999 01:00:43 +0900,
> Katsura S. Yoshio <shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
> > > # 私はパッケージを 1 つだけどこかから取ってきて、"dpkg --info" したとき
> > > # にも、言語を切り替えてくれるのが理想だと思っているのですが、そのレベル
> > > # まで期待するのは贅沢という意見が多いのだろうと予想しています。
>
> 個人的にはやっぱり全部の言語をいれてしまうのってでかくなってイヤな気がする
> # そのうちのほとんどの言語はほとんどの人にとって無意味だし。母国語+英語程度で
> # 十分だと思うし
これなんですが、Debian JP Project の目的は Debian を i18n する、という
とこにあるのですよね。
> > > ただ、Description をパッケージの外部に置くことが定着すると、「もう実用に
> > > なっているのだからいいじゃないか」という意見が強くなるというのはあるかも
> > > しれませんね。
>
> つーか、Description だけというのも芸がないので
> manualとかdocumentとかinfoとかmessage catalogとかを
> localize したパッケージ(か 別のアーカイブ形式でもいいけど)を
> debパッケージと一緒につかう、もしくは merge して使うように
> するといいんじゃないかなぁ とか思ってはいます。
> # でも 実装する暇なし(;_;)
でもこれだけでは localize にしかならない気がしてしまいます。
私は、前原さんのおっしゃるように、
From: Keita Maehara <maehara@debian.or.jp>
Subject: Re: description status
Date: Wed, 6 Jan 1999 02:57:10 +0900
Message-ID: <19990106025711K.maehara@debian.or.jp>
> でも、インストールした後で有効になれば十分なものと、インストールまでに有
> 効になってもらわないと悲しいものがあると思います。Description はまだしも、
> localize された {pre,post}{inst,rm} (今は non-interactive install だけで
> 精いっぱいで、とても実現できないでしょうけど)は、どうしてもパッケージと
> 一緒にせざるを得ないと思うのですが、違うのでしょうか。
この方向が理想だと思います。まあ、本当に理想なので、当座は chdesc
でなんとか Description だけでも localize して本家に merge する、という
方向でいったがいいと考えます。
それとも libwcsmbs のように merge していく方向で i18n するほうが、今後
の方向性としては望ましい、鵜飼さんはおっしゃってはるのでしょうか?
まずは localize にしても単純に localize だけでは、Debian JP の存在意義
がすこし薄れてしまうような気がします。
Linux の localize ということだけではおそらく vine には劣るでしょうし、
Plamo などの日本語環境が比較的簡単に構築できるものも出てきています。こ
れら Linux界のなかで Debian のアドバンテージといってはなんといっても
dpkg による強力なパッケージ管理システムにあり、また、Debian JP を、他
の localized Linux distribution に比較したときのアドバンテージというの
は、直接に Debian.org にパッケージおよびツールを提供して Debian
distribution 自体を i18n できる立場にある(可能かどうかは別にして)とい
うことなのではないでしょうか?
おそらくこのへんのことは私が偉そうにどうのこうの言うより、他にもっとき
ちんとした考えをもった方がいらっしゃるはずなので、Debian の i18n 化と
いうDebian JP の目的についてどうぞご意見をおきかせくだされば幸いです。
#うーん、テーマが大きすぎるでしょうか。
> > # でも 実装する暇なし(;_;)
>
> うーん、鵜飼さんならきっと一瞬で実装してくださると思っていたのに(;_;)。
> でも、次に考えるべきことは何となく見えた気がします。
まずは Description の翻訳ですね。^^
ではでは。 ---- Yours, K.S.Yoshio
mailto:shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo
Key fingerprint = 3C 3C 1C E6 B1 65 53 58 A3 B3 6A ED BA E4 54 52