[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Description-ja (Re: いくつかの訳語および表記の統一について)



岡@奈良先端です。# 土日のようには進まない(; ;)

"鴨志田"すなわちAtsushi KAMOSHIDAさんより:
鴨志田> 鴨志田です.

> Description.${LANG}.gz 的には、過去の Packages.gz の情報が無
> いと変更を察知できないようでは駄目なので、Packages.gz にある
> Description: フィールドの md5sum を Description.${LANG}.gz
> の方に記録するようにして、例え Packages.gz にあるパッケージ
> のバージョンが上がったとしても、md5sum に変化が無ければ自動
> 追従できるようにしておくとかなり労力を軽減できそうです。 -- #1

鴨志田> Packagesにあるバージョンと比較すれば良い話ではないでしょうか? そのた
鴨志田> めに,descriptionファイルの方にバージョンを埋め込んでいます. 中身が合っ
鴨志田> ているかどうかを md5sum をとるべきかどうかという話になると,私的にはそ
鴨志田> こまでする必要がないと判断しています.

いえ、また別の話です。

  1. Packages ファイルの Version フィールドとは正確に対応が
     付かなければならないので Description ファイルの方にも
     Version フィールドが必要。
     # これは鴨志田さんが言っている通りです。

  2. Packages の「Description フィールドのみ」の md5sum を取っ
     て Description ファイルに Md5sum フィールドとして付ける
     事で、Description フィールドの変更を検査します。

     鴨志田さんはこれが大袈裟だと言っているわけですが、

     現状を観察すると、一度パッケージが作成されてから
     Description フィールドの変更が行われる事は稀です。それ
     なのに、バージョンが上がったがためだけに翻訳の必要性を
     人間がチェックするのはあまりに労力を無駄にしすぎです。
     そういうわけで md5sum はあった方がいいと思います。

     これに関しては、今すぐにでも実行した方が今の財産(翻訳物)
     を無駄にしないで済むと思っています(またチェックしないと
     いけませんから)。

鴨志田> 原文の方のdescriptionファイルですが,自動アップデート可能です.
鴨志田> Packages.gzを読み込めば勝手にアップデートさせる事ができます. いずれセッ
鴨志田> トアップしときます.

よろしくお願いします。

> 表示機構等は鴨志田さんの考え方[*1]をベースにすれば dpkg でも
> apt でも dselect でも同じように扱える筈です(という事で省略)。

鴨志田> description の wrapper については,

>  [*1] http://www.debian.or.jp/Documents/users/kamop/chdesc.ja.html

鴨志田> で十分だと思います. これについてまずい点があったらご指摘ください.整
鴨志田> 合性については,単純にavailableとdescriptionファイルとの文書の一致で解
鴨志田> 決できると思うのですがダメでしょうか?

まずい点ですが、鵜飼さんが指摘されているように、Packaging
Sysmtem の命とも言えるこのデータベースを、

  1. dpkg インタフェースを介在せず
  2. 置き換える

の二点は非常に危険だと思います。結果、dpkg の改造作業は必須
だと思います。

>     ただし、特定の LANG についての Description を含めてもい
>     いようにすべきか、完全に外すべきかは議論が必要です。
鴨志田> このあたりの話になると,{pre,post}-{inst,rm}の I18N 化をそろそろ真剣に
鴨志田> 考えるべきではないかと思います. 

あ...一番触れたくない所ですね。bash 自体が gettext 化をサポー
トするような話をどっかで見ましたね...。

翻訳物が{pre,post}*など複数になると、今迄書いたデザインでは
散乱しすぎてとてもうまくいきそうにありません。

今でも{pre,post}-{inst,rm}廃止派(って他にいないかも^^;)なの
で、このファイルは拡張の方向より縮小の方向で考えたいのです。
この前、前原さんが紹介されていた config db (でしたっけ)、こ
れが実現すれば{pre,post}-{inst,rm}の必要性はかなり減るんじゃ
ないかと思います。そういう理由でこの部分はしばらく静観してみ
るつもりです。

でもたぶん今度は config db の i18n 化、gettext 化が待ち受け
ていると思います。やはり複数の翻訳物を纏めて扱うフォーマット
を考える必要がありそうです。

鴨志田> パッケージの I18N 化を考えると,description の wrapper 自体は必要なく
鴨志田> なり,そういう意味でchdescの役割はもう終りにした方が良いかなぁと思って
鴨志田> いるのですが......

本家に入れても十分使えるものを考えると、そう思います。
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
奈良先端科学技術大学院大学