[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian Policy Manual Chapter 3 section 1
森本です
こういう内容の方が全然楽ですね。2章に比べてはるかにさくさく進みます。
それではチェックお願いします。
--------
<chapt>
<!-- <heading>The Operating System</heading> -->
<heading>オペレーティングシステム</heading>
<sect>
<!-- <heading>File system hierarchy</heading> -->
<heading>ファイルシステムの階層構造</heading>
<sect1>
<!-- <heading>Linux File system Structure</heading> -->
<heading>Linux ファイルシステム構造</heading>
<p>
<!--
The location of all installed files and directories must
comply with the Linux File system Hierarchy Standard
(FHS). The latest version of this document can be found
alongside this manual or on
<url id="http://www.pathname.com/fhs/">.<footnote>
<p>The Debian distribution currently distributes a draft
version of FHS 2.1 because several significant details
have changed between the currently released 2.0
version and the to-be-released 2.1 version.</p>
</footnote>
Specific questions about following the standard may be
asked on <prgn>debian-devel</prgn>, or referred to Daniel
Quinlan, the FHS coordinator, at
<email>quinlan@xxxxxxxxxxxx</email>.
-->
インストールされるファイルやディレクトリーの配置については
Linuxファイルシステムの階層構造基準(FHS)にのっとっていなく
てはなりません。最新版のドキュメントはこのマニュアルのそば
にありますが、<url id="http://www.pathname.com/fhs/">. に
もあります。
<footnote>
<p>
Debianは現在、草稿段階にあるFHS 2.1を配付しています。
これはいくつかの重要な箇所が、現在リリースされている
2.0 から変更されているからです、2.1 もリリース予定の状
態です。
</p>
</footnote>
以下の標準に対する質問は<prgn>debian-devel</prgn>に送るか、
もしくは FHS の責任者である Daniel Quinlan
<email>quinlan@xxxxxxxxxxxx</email> に問い合わせて下さい。
</p></sect1>
<sect1>
<!-- <heading>Site-specific programs</heading> -->
<heading>サイト毎のプログラム</heading>
<p>
<!--
As mandated by the FHS no package should place any
files in <tt>/usr/local</tt>, either by putting them in
the file system archive to be unpacked by
<prgn>dpkg</prgn> or by manipulating them in their
maintainer scripts.
-->
FHS に従っている場合、パッケージは<tt>/usr/local/</tt>以下
にファイルをおくべきではありません。それが
<prgn>dpkg</prgn>によって展開されるアーカイブファイルの中
身や、メンテナスクリプトによって操作される様なファイルであっ
てもです。
</p>
<p>
<!-- However, the package should create empty directories
below <tt>/usr/local</tt> so that the system administrator
knows where to place site-specific files. These
directories should be removed on package removal if they
are empty. -->
しかし、システムの管理者がサイト毎のファイルを置く場所を知
るためには、空のディレクトリを<tt>/usr/local</tt>以下に作っ
ておくことはしておくべきでしょう。これらのディレクトリは、
パッケージの削除の際に(それが空であれば)同時に削除される様
になっているべきです。
</p>
<p>
<!-- Note, that this applies only to directories
<em>below</em> <tt>/usr/local</tt>, not <em>in</em>
<tt>/usr/local</tt>. The directory <tt>/usr/local</tt>
itself may only contain the sub-directories listed in FHS,
section 4.6. However, you may create directories below
them as you wish. You may not remove any of the
directories listed in 4.6, even if you created them.
-->
しかしこれが当てはまるのは <tt>/usr/local</tt><em>以下
</em>のディレクトリだけで、<tt>/usr/local</tt>自身には適用
されないことに注意して下さい。<tt>/usr/local</tt>というディ
レクトリ自身は、FHS のセクション 4.6 にリストされているサ
ブディレクトリだけを持つことができます。しかし、それらの下
に自由にディレクトリを作っても構いません。もし自分で作った
ディレクトリであったとしても、セクション 4.6 にあるディレ
クトリは消すことはできません。
</p>
<p>
<!-- Since <tt>/usr/local</tt> may be mounted read-only
from a remote server, these directories have to be created
and removed by the <tt>postinst</tt> and <tt>prerm</tt>
maintainer scripts. These scripts must not fail if either
of these operations fail. (In the future, it will be
possible to tell <prgn>dpkg</prgn> not to unpack files
matching certain patterns, so that the directories can be
included in the <tt>.deb</tt> packages and system
administrators who do not wish these directories in
/usr/local do not need to have them.)-->
<tt>/usr/local</tt>はリモートからリードオンリーでマウント
されているかもしれないので、それらのディレクトリはメンテナ
スクリプトである<tt>postinst</tt>や<tt>prerm</tt> によって
作成や削除がなされる必要があります。これらのスクリプトはそ
ういった作業に失敗しても、それ自身は落ちないようになってい
ます。(将来的には、それらスクリプトは特定のパターンに当て
はまるファイルを展開しないよう、<prgn>dpkg</prgn>に指示を
出せるようになるでしょう。そうすることで、そういったディレ
クトリを<tt>.deb</tt>パッケージに含めることができるように
なり、かつ、<tt>/usr/local</tt>
<!-- 訳註: 原文で /usr/local に<tt>タグが付いてないのは付
け忘れだと思われる。-- >
以下にあるようなディレクトリを望まないシステム管理者は、そ
れらを作る必要も無くなるからです。)
</p>
<p>
<!--
For example, the <prgn>emacs</prgn> package will contain
<example>
mkdir -p /usr/local/lib/emacs/site-lisp || true
</example>
in the <tt>postinst</tt> script, and
<example>
rmdir /usr/local/lib/emacs/site-lisp && \
rmdir /usr/local/lib/emacs || \
true
</example>
in the <tt>prerm</tt> script.
-->
例えば、<prgn>emacs</prgn>パッケージは、
<example>
mkdir -p /usr/local/lib/emacs/site-lisp || true
</example>
を<tt>postinst</tt>に
<example>
rmdir /usr/local/lib/emacs/site-lisp && \
rmdir /usr/local/lib/emacs || \
true
</example>
を<tt>prerm</tt>に入れることになるでしょう。
</p>
<p>
<!-- If you do create a directory in <tt>/usr/local</tt>
for local additions to a package, you must ensure that
settings in <tt>/usr/local</tt> take precedence over the
equivalents in <tt>/usr</tt>. -->
もしあなたが<tt>/usr/local</tt>にディレクトリを、パッケー
ジに対するローカル向けの設定のために作成したのなら、
<tt>/usr/local</tt>が<tt>/usr</tt>よりも優先されるように設
定するのを忘れないようにしなければなりません。
</p>
<p>
<!-- However, because '/usr/local' and its contents are
for exclusive use of the local administrator, a package
must not rely on the presence or absence of files or
directories in '/usr/local' for normal operation. -->
しかし '/usr/local' と、その中身は、自身の管理者による独占
利用の為にあるのであって、通常の利用においてパッケージがそ
れらファイルやディレクトリの有無に依存することがあってはな
りません。
</p>
<p>
<!-- The <tt>/usr/local</tt> directory itself and all the
subdirectories created by the package should have
permissions 2775 (group-writable and set-group-id) and be
owned by <tt>root.staff</tt>. -->
<tt>/usr/loca/</tt>ディレクトリ自身と、パッケージによって
作成されたそのサブディレクトリは、パーミッションとして
2775(group 書き込み許可、group id セット)を、そしてオーナー
としては<tt>root.staff</tt>を設定しておくべきです。
</p>
</sect1>
</sect>