[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: DWN 2000-12-12
かねこです。
At 3:33 AM +0900 00.12.16, Taketoshi Sano wrote:
>> .|#use wml::debian::weeklynews::header PUBDATE="2000-12-12" SUMMARY="2.2r2 released; package pools arrive in full; apt ported to rpm"
>>
>> #use wml::debian::weeklynews::header PUBDATE="2000-12-12" SUMMARY="2.2r2 リリース; パッケージプールが全て到着; apt を rpm にポート"
>
> "arrive in full" はちょっと訳語を選びたい気がします。この場合の
> arrive は「(空間的移動を示す) 到着」よりも「(状態遷移を示す) 到達」の
> 意味ではないでしょうか。
>
> 例えばの意訳ですが、「本格稼働」とかはどうでしょう ?
別に non-US だけでも稼働しているには変わりが無くって、内容から
するとむしろ「本格展開」でしょうかねぇ。
>> .|on the subject. In the <a href="mail#1">announcement</a>, James Troup cautions: "<i>Despite the relative
>> .|catastrophe-free implementation on non-US, I suspect many more
>> .|problems will crop up in the main archive.</i>".
>> .|</p>
>
>> <a href="mail#1">アナウンス</a>で James Troup が
>> 次のように警告しています。
>> 「<i>大惨事にならなかった non-US への実装と比較的同じにもかかわらず、
>> 私はメインアーカイブで問題がもっとたくさん生ずると思う</i>」
>
> 「... にもかかわらず、私は ... 思う」
>
> という言い回しがちょっと日本語的に気になるので、
>
> 「... ではあるが、... と私は予想している」
>
> あるいは後半部分を
>
> 「... のではないかと疑っている」
>
> としてはどうでしょう ?
思うでいいと見ていました。疑っているは日本語では否定的に響きま
すが、ここはそういうことではないような。佐野さんの気になるとい
う意見ももっともで... いや、まてよ、前半違いません?
「non-US ではまずまず大惨事にならないような実装ができたけど、
メインアーカイブではもっとたくさんの問題が起きると思うな。」
At 8:24 AM +0900 00.12.15, Yuhji KOYAMA wrote:
> .|learning. So it's not surprising that along with the regular grumbling about
> .|the complexity of the new maintainer process, there is plenty of sentiment
> .|among long-term developers that the title "Debian Developer" should be
> .|reserved for members of an elite group who are "<i>committed, reliable, in
> .|agreement with Debian's philosophy, and in it for the long haul</i>". That
> .|last quote is from last week's Linux Weekly News, which included an
> .|<a href="http://www.lwn.net/2000/1207/dists.php3">excellent summary</a> of
> .|recent discussions concerning this topic.
> .|</p>
>
>> > 「<i>献身的で、信頼できて、Debian の哲学に従い、
>> > Debian を強く引っぱる</i>」
>>
>> 「献身」というより「責任を持って参画する」の意です。適当な訳語
>> がちょっと思いつかない。
>
> 「責任感がある」くらいでしょうか。
> 「傾倒する」という意味もあるようですが、ちょっと違いますかね。
責任より「参画」のほうに力点があります。involve < commit < lead
ってところかな。関与の度合いとしては。
> .|<p>
> .|<b>Cleaning up woody's task packages</b> was the subject of a
> .|<a href="http://lists.debian.org/debian-policy-0012/msg00123.html">long
> .|discussion</a>. While potato only shipped with a few screenfuls of task
> .|packages, the number of task packages in woody has exploded, and many of
> .|them are of doubtful utility to a new user who is installing Debian and wants
> .|to use it for a specific task. Task packages arn't scaling as well as we had
> .|hoped, and there is a fair bit of confusion among the developers about what
> .|exactly task packages should be used for. One solution involves putting
> .|a definition of what constitutes a valid task package into policy. Or we might
> .|have to do away with the task system altogether and come up with some
> .|<a href="http://lists.debian.org/debian-devel-0012/msg00927.html">alternate
> .|method</a> that is more flexible and less prone to abuse.
> .|</p>
>> > woody で task パッケージの数は激増しました。
>> > そして、Debian をインストールして
>> > 特定のタスクに使いたいという新しいユーザにとって、
>> > それらのほとんどは役に立つのか疑わしいものです。
>> > task パッケージは私たちが望むような規模になっていません。
>>
>> 規模というか、成長過程を指していっているようにも思います。
>
> 使い方が統一されてないということで「共通の尺度」という感じもします。
おそらくそういう難しい含みじゃなくって、scale = grow だと思い
ます。scale を使っているのは、いびつに成長してしまっているか
ら。
--
Seiji Kaneko skaneko@xxxxxxxxxxxx
---------------------------------------------------------