[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

レスキュー or rescue ?



武井伸光です. rescue disk の訳について.

いくつかの文書で rescue disk|floppy についての訳が,「レスキュー」
「rescue」のゆれがあります.

手元のcvsツリーで,単純に grep したところ,下のようになりました.

boot-floppies/documentation/ja% grep rescue *sgml | wc -l
     57
boot-floppies/documentation/ja% grep レスキュー *.sgml| wc -l
     10

ただし rescue のほうはコメントアウトされている原文の rescue も拾ってい
るので,訳文で出現した rescue の個数は(57÷2と単純に考えて)29コになり
ます.

どちらかに統一するとして,どちらでしょう?

武井案としては,"rescue.bin" を dd したディスクということを明瞭に示す
ために,「rescue ディスク|フロッピー」の訳語を推します.

^L以降に grep の結果をつけておきます.

-- 
武井伸光(タケイノブミツ)


Polytype%:~/cvs/debian-doc/boot-floppies/documentation/ja% grep rescue *sgml
appendix.sgml:    <sect2 id="rescue-images">
appendix.sgml:          <tag>&rescue-images;
boot-new.sgml:<tt>rescue root=<var>root</var></tt> 
hardware.sgml:(<ref id="rescue-replace-kernel">)
hardware.sgml:(<ref id="rescue-replace-kernel"> )
inst-methods.sgml:--  <ref id="rescue-boot"> )]]>
inst-methods.sgml:<ref id="rescue-replace-kernel"> 
inst-methods.sgml:<![ %rescue-needs-root-disk [
inst-methods.sgml:<![ %supports-syslinux [ <ref id="features-rescue">  ]]>
inst-methods.sgml:<ref id="rescue-boot"> 
inst-methods.sgml:<ref id="rescue-boot"> 
inst-methods.sgml:<file>rescue.bin</file> 
inst-methods.sgml:MacOS <file>mac/images-1.44/rescue.bin</file>  
kernel.sgml:rescue floppy (which is probably already in the drive), followed by
kernel.sgml:NFS server name and path.  Assuming you've put the rescue floppy and
rescue-boot.sgml:<!-- $Id: rescue-boot.sgml,v 1.18 2002/06/18 01:33:05 kubota Exp $ -->
rescue-boot.sgml:<chapt id="rescue-boot">Booting the Installation System 
rescue-boot.sgml:<chapt id="rescue-boot">
rescue-boot.sgml:<![ %supports-syslinux [ If you are booting from the rescue floppy
rescue-boot.sgml:parameters with the rescue floppy can be found in <ref
rescue-boot.sgml:need to, you can also modify the rescue floppy; see <ref
rescue-boot.sgml:id="rescue-replace-kernel">.
rescue-boot.sgml:rescue 
rescue-boot.sgml:<ref id="rescue-replace-kernel"> 
rescue-boot.sgml:Booting from the rescue floppy is easy: place the rescue floppy in
rescue-boot.sgml:rescue 
rescue-boot.sgml: 1  rescue 
rescue-boot.sgml:that introduces the rescue floppy and ends with the <file>boot:</file>
rescue-boot.sgml:rescue 
rescue-boot.sgml:%rescue-needs-root-disk [ or, in fact, whenever you boot from floppy
inst-methods.sgml:<file>rescue.bin</file> のようなディスクイメージは、フロッピーディスクに
inst-methods.sgml:MacOS には、<file>mac/images-1.44/rescue.bin</file> や 
kernel.sgml:rescue floppy (which is probably already in the drive), followed by
kernel.sgml:NFS server name and path.  Assuming you've put the rescue floppy and
rescue-boot.sgml:<!-- $Id: rescue-boot.sgml,v 1.18 2002/06/18 01:33:05 kubota Exp $ -->
rescue-boot.sgml:<chapt id="rescue-boot">Booting the Installation System 
rescue-boot.sgml:<chapt id="rescue-boot">インストールシステムの起動
rescue-boot.sgml:<![ %supports-syslinux [ If you are booting from the rescue floppy
rescue-boot.sgml:parameters with the rescue floppy can be found in <ref
rescue-boot.sgml:need to, you can also modify the rescue floppy; see <ref
rescue-boot.sgml:id="rescue-replace-kernel">.
rescue-boot.sgml:必要なら、rescue フロッピーを修正することもできます。
rescue-boot.sgml:<ref id="rescue-replace-kernel"> を見てください。
rescue-boot.sgml:Booting from the rescue floppy is easy: place the rescue floppy in
rescue-boot.sgml:rescue フロッピーからのブートは簡単です。
rescue-boot.sgml:第 1 フロッピードライブに rescue フロッピーを挿入し、
rescue-boot.sgml:that introduces the rescue floppy and ends with the <file>boot:</file>
rescue-boot.sgml:rescue フロッピーの紹介画面が表示され、
rescue-boot.sgml:%rescue-needs-root-disk [ or, in fact, whenever you boot from floppy
rescue-boot.sgml:<![ %rescue-needs-root-disk [
rescue-boot.sgml:The disk is called the rescue floppy because you can use it to boot
rescue-boot.sgml:information on how to use the rescue floppy.
rescue-boot.sgml:このディスクには rescue フロッピーという名前がついています。
rescue-boot.sgml:<em>F3</em> キーを押せば、rescue フロッピーの使い方について、
rescue-boot.sgml:After booting from the rescue floppy, <![ %rescue-needs-root-disk [
rescue-boot.sgml:rescue フロッピーからブートし
rescue-boot.sgml:<![ %rescue-needs-root-disk [、要求に従って
rescue-boot.sgml:Booting from the rescue floppy is supported only for Atari and VME
rescue-boot.sgml:rescue フロッピーからのブートがサポートされているのは、
rescue-boot.sgml:The rescue floppy is the floppy with the worst problems, because it
rescue-boot.sgml:特に rescue フロッピーが最も問題になるようです。
rescue-boot.sgml:you may have to create a custom rescue disk (see <ref
rescue-boot.sgml:id="rescue-replace-kernel">), or investigate network installations.
rescue-boot.sgml:この場合は、rescue ディスクを自分で作る
rescue-boot.sgml:(<ref id="rescue-replace-kernel"> を見て下さい) か、
rescue-boot.sgml:virtual consoles, although the rescue floppy only uses a few of
tech-info.sgml:    <sect id="rescue-replace-kernel">レスキューフロッピーのカーネルの交換
tech-info.sgml:<p>ブートフロッピー一式 (root、rescue および driver ディスク) を
tech-info.sgml:これを入手します。ついで rescue ディスクから
tech-info.sgml:<p>rescue ディスクイメージをマウントするには、以下のようにします。
tech-info.sgml:        mount -t auto -o loop rescue.bin /mnt
tech-info.sgml:<p>ブートフロッピー一式 (root, rescue および driver ディスク) を
tech-info.sgml:<p>rescue ディスクも更新します
tech-info.sgml:次のようにして rescue ディスクイメージをマウントします。
tech-info.sgml:        mount -t auto -o loop rescue.bin /mnt
welcome.sgml:<ref id="rescue-boot">では、インストーラをブートします。
Polytype%:~/cvs/debian-doc/boot-floppies/documentation/ja% grep レスキュー *.sgml
boot-new.sgml:インストールに使ったブートメディア (例えばレスキューフロッピー)、あるいは
boot-new.sgml:例えばレスキューフロッピーなどからブートする場合は、
hardware.sgml:多くの場合、最初のブートはレスキューフロッピー
kernel.sgml:フロッピーからインストールする場合は、レスキューフロッピーを用意する必要が
kernel.sgml:<prgn>dbootstrap</prgn> に伝えます。レスキューフロッピーとドライバ
tech-info.sgml:    <sect>レスキューフロッピー
tech-info.sgml:レスキューフロッピーは Ext2 ファイルシステム
tech-info.sgml:    <sect id="rescue-replace-kernel">レスキューフロッピーのカーネルの交換
tech-info.sgml:レスキューフロッピーのカーネルを交換する必要がある場合は、
tech-info.sgml:レスキューフロッピーにコピーします。 ]]>
Polytype%:~/cvs/debian-doc/boot-floppies/documentation/ja%     2002-06-20 17:08