[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: shadow ja.po 訳
武井伸光です.見ました.
Tue, 1 Aug 2006 22:36:23 +0900
Message-ID: <060801223615.M0102891@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> shadow パッケージが更新とのことで作業をしました。
>
> http://surf.ap.seikei.ac.jp/~nakano/diary/misc/shadow_ja.po.1.127
>
> に置いてありますので、適宜コメントいただけますと幸いです。
> 週末くらいに (上流?) メンテナと BTS に流せれば、と思って
> います。
> msgid "Minimum Password Age"
> msgstr "最小パスワード変更不可能日数"
>
> msgid "Maximum Password Age"
> msgstr "最大パスワード変更可能日数"
最大・最小がパスワードの前にあるよりは,日数の前にあるほうが分かりや
すいと思いました.
msgstr "パスワード変更不可能の最小日数"
msgstr "パスワード変更可能の最大日数"
で,最大・最小よりは,日数という期間を示すので,最長・最短はいかがでしょう.
msgstr "パスワード変更不可能の最短日数"
msgstr "パスワード変更可能の最長日数"
# ここを最長・最短にするならchageコマンド,passwdコマンドのところも
# ですね.
# 元ファイル2020行もあたりにも最大最小がありますが,これはコメント扱
# いなのかな.
> msgid ""
> "Usage: chpasswd [options]\n"
> "\n"
> "Options:\n"
> " -e, --encrypted\tsupplied passwords are encrypted\n"
> " -h, --help\t\tdisplay this help message and exit\n"
> " -m, --md5\t\tuse MD5 encryption instead DES when the supplied\n"
> "\t\t\tpasswords are not encrypted\n"
> "\n"
> msgstr ""
> "使い方: chpasswd [オプション]\n"
> "\n"
> "オプション:\n"
> " -e, --encrypted\tパスワードを暗号化した状態で渡す\n"
> " -h, --help\t\tこのヘルプメッセージを表示して終了する\n"
> " -m, --md5\t\t与えたパスワードが暗号化されていない場合、\n"
> "\t\t\tDES の代わりに MD5 を用いる。\n"
chpasswd(gなし)のほうには,「MD5 を用いる。」のところに句点がありま
せん.統一かしら?(しなくともいいかも)
> "\n"
> msgid ""
> "Usage: groupadd [options] GROUP\n"
> "\n"
> "Options:\n"
> " -f, --force\t\t\tforce exit with success status if the specified\n"
> "\t\t\t\tgroup already exists\n"
> " -g, --gid GID\t\t\tuse GID for the new group\n"
> " -h, --help\t\t\tdisplay this help message and exit\n"
> " -K, --key KEY=VALUE\t\toverrides /etc/login.defs defaults\n"
> " -o, --non-unique\t\tallow create group with duplicate\n"
> "\t\t\t\t(non-unique) GID\n"
> "\n"
> msgstr ""
> "使い方: groupadd [オプション] グループ名\n"
> "\n"
> "オプション:\n"
> " -f, --force\t\t\t指定グループが存在していた場合、終了ステータス\n"
> "\t\t\t\tsuccess で強制的に終了する\n"
> " -g, --gid GID\t\t\t新グループの GID\n"
> " -h, --help\t\t\tこのヘルプメッセージを表示して終了する\n"
> " -K, --key KEY=VALUE\t\t/etc/login.defs のデフォルトを変更する\n"
> " -o, --non-unique\t\t一意でないグループ (GID の重なるグープ) の\n"
グループ
groupmodコマンドのところも同様です.
> "\t\t\t\t作成を許可する\n"
> "\n"
> msgid "Usage: %s [-r] [-s] [group [gshadow]]\n"
> msgstr "使用法: %s [-r] [-s] [group [gshadow]]\n"
>
> #, c-format
> msgid "Usage: %s [-r] [-s] [group]\n"
> msgstr "使用法: %s [-r] [-s] [group]\n"
上記2エントリの[group [gshadow]]や[group]は訳さないのかしらん.
> msgid "invalid user name '%s'\n"
> msgstr "ユーザ名'%s' は不正です\n"
「ユーザ名'%s'」は「ユーザ名 '%s'」かな?(spcの有無)
> msgid ""
> "Usage: userdel [options] LOGIN\n"
> "\n"
> "Options:\n"
> " -f, --force\t\t\tforce removal of files, even if not owned by user\n"
> " -h, --help\t\t\tdisplay this help message and exit\n"
> " -r, --remove\t\t\tremove home directory and mail spool\n"
> "\n"
> msgstr ""
> "使い方: userdel [オプション] ログイン名\n"
> "\n"
> "オプション:\n"
> " -f, --force\t\t\t当該ユーザの保有でないファイルも削除する\n"
usermodコマンドの後のエントリの訳から考えると,「保有」は「所有」で
しょうか.
> " -h, --help\t\t\tこのヘルプを表示して終了する\n"
> " -r, --remove\t\t\tホームディレクトリとメールスプールを削除する\n"
> "\n"
> msgid ""
> "Usage: usermod [options] LOGIN\n"
> "\n"
> "Options:\n"
> " -a, --append\t\t\tappend the user to the supplemental GROUPS\n"
> "\t\t\t\t(use only with -G)\n"
> " -c, --comment COMMENT\t\tnew value of the GECOS field\n"
> " -d, --home HOME_DIR\t\tnew home directory for the user account\n"
> " -e, --expiredate EXPIRE_DATE\tset account expiration date to EXPIRE_DATE\n"
> " -f, --inactive INACTIVE\tset password inactive after expiration\n"
> "\t\t\t\tto INACTIVE\n"
> " -g, --gid GROUP\t\tforce use GROUP as new primary group\n"
> " -G, --groups GROUPS\t\tnew list of supplementary GROUPS\n"
> " -h, --help\t\t\tdisplay this help message and exit\n"
> " -l, --login NEW_LOGIN\t\tnew value of the login name\n"
> " -L, --lock\t\t\tlock the user account\n"
> " -m, --move-home\t\tmove contents of the home directory to the new\n"
> "\t\t\t\tlocation (use only with -d)\n"
> " -o, --non-unique\t\tallow using duplicate (non-unique) UID\n"
> " -p, --password PASSWORD\tuse encrypted password for the new password\n"
> " -s, --shell SHELL\t\tnew login shell for the user account\n"
> " -u, --uid UID\t\t\tnew UID for the user account\n"
> " -U, --unlock\t\t\tunlock the user account\n"
> "\n"
> msgstr ""
> "使い方: usermod [オプション] ログイン名\n"
> "\n"
> "オプション:\n"
> " -a, --append\t\t\tユーザを補助グループ GROUPS に追加する\n"
> "\t\t\t\t(-G が指定された場合のみ)\n"
> " -c, --comment COMMENT\t\tGECOS フィールドの値を再設定する\n"
> " -d, --home HOME_DIR\t\tユーザアカウントのホームディレクトリを\n"
> "\t\t\t\t再設定する\n"
> " -e, --expiredate EXPIRE_DATE\tアカウント期限切れの日を EXPIRE_DATE にする\n"
> " -f, --inactive INACTIVE\tパスワードを期限切れ後に無効化する日数を\n"
> "\t\t\t\tINACTIVEにする\n"
> " -g, --gid GROUP\t\t主グループを GROUP に変更する\n"
> " -G, --groups GROUPS\t\t新たな補助グループのリストを与える\n"
> " -h, --help\t\t\tこのヘルプを表示して終了する\n"
> " -l, --login NEW_LOGIN ログイン名を変更する\n"
ここだけ \t ではなくタブ幅のスペース文字が入っています.
> " -L, --lock\t\t\tこのユーザアカウントをロックする\n"
> " -m, --move-home\t\t現ホームディレクトリの内容を新たな場所に\n"
> "\t\t\t\t移動する (-d が指定された場合のみ)\n"
> " -o, --non-unique\t\t一意でないユーザ (UID の重なるユーザ) を\n"
> "\t\t\t\t許可する\n"
> " -p, --password PASSWORD\t新たな暗号化済みパスワードを与える\n"
> " -s, --shell SHELL\t\tこのユーザのログインシェルを変更する\n"
> " -u, --uid UID\t\t\tこのユーザの UID を変更する\n"
> " -U, --unlock\t\t\tこのユーザアカウントのロックを解除する\n"
> "\n"
--
タケイノブミツ