[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: ifplugd (0.28-2.3) po-debconf 訳



>>>>> In [debian-doc : No.05184] 
>>>>>	TAKEI Nobumitsu <takei@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> > もし他の翻訳の件であれば, とりあえずどれを待つべきかだけでも
> > explicit に示していただけると助かります. ifplugd については
> > 収束するまでお待ちします.

> あ,済みません.言い足りてるつもりでおりました.
> ifplugd をさらに指摘するかもしれないという意図でした.
> 今回のメールで指摘を終わります.

了解です.


> > > 「/proc/net/dev にあるインターフェースの一覧は
> > > ロードしたカーネルモジュールに依存するかもしれないことに注意してください。」
> > 
> > ここも引っかかります. 一応, これが命令文であることは了解していますが,
> > 訳文では, Note that 以下の節を述べる前に, これが注意すべき点であることを, 
> > 述べるべきかと思います.

> ふむ.まず文頭で,それ以下が忠告である旨を述べるわけですね.
> ここの語順は好きずきなのでしょう.

> 文頭の忠告を前提として,以下の提案をします.
> ・どこからどこまでが"注意"にあたるのかを示すために,元訳の「注意です
> が」の直後に読点を置く.これで,「/proc以降」が注意点であることをよ
> り明確に示せることになる.

了解です.

> なお,僕の訳案は「/proc…こと」部分を注意せよ,と述べているので,方
> 向性としては田中さんの訳と変化させていないつもりでした.

> 「/proc/net/dev で見える」を「/proc/net/dev にある」としたのは,
> 「で見える」が「というコマンドを用いて表示される」とも解釈できるため,
> /proc ファイルシステム内 *に* ファイルの形で*存在する* と,1つの意味
> しかもたないように言い換える意図があります.
> #  /proc 以下は実行形式を存在させられるファイルシステムではない,と
> #  いうことは分かっていますが,あえて上のように指摘します.

わかりました. 勉強になります.


> > #: ../ifplugd.templates:1001
(略)
> ここにホットプラグ (USB や PCMCIA) するインターフェースを加えるべき
> ではありません。
> or
> ここにはホットプラグ (USB や PCMCIA) するインターフェースを加えるべ
> きではありません。

前者を使わせていただきます.

> > #: ../ifplugd.templates:4002
(略)
> 元訳のままです.
> 「あなたの」は,削除することを提案します.数字表記はどちらでも.

すみません. うっかりしていました.


-- 
TANAKA, Atushi | 田中篤司