[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: release-notes.ja 翻訳更新 (r1.118 → r1.164)



小林です。

From: Seiji Kaneko
Subject: Re: release-notes.ja 翻訳更新 (r1.118 → r1.164)
Date: Fri, 6 Apr 2007 23:01:34 +0900

> かねこです。ほんとにざっと見ただけ。

ありがとうございます。取り込ませていただきました。

> @@ -396,7 +396,7 @@
>  msgstr ""
>  "今回も &debian; にはいくつかのデスクトップアプリケーションやデスクトップ環境"
>  "が含まれています。特に、GNOME 2.14<footnote><p>一部のモジュールは GNOME 2.16 "
> -"のものです。</p></footnote>、KDE 3.5.5a、Xfce 4.4 などがあります。生産的なア"
> +"のものです。</p></footnote>、KDE 3.5.5a、Xfce 4.4 などがあります。業務系のア"
>  "プリケーションもアップグレードされました。オフィススイートの OpenOffice.org "
>  "2.0.4a や KOffice 1.6、それに GNUcash 2.0.5、GNUmeric 1.6.3、Abiword 2.4.6 な"
>  "どです。"

productivity application とはそのようなものなのでしょうか。よくわから
ないのですが、とりあえずそのように御指摘をいただいたということで取り込
んであります。

> @@ -700,14 +700,14 @@
>  msgstr "より柔軟なパーティション分割"
> 
>  # type: <p></p>
> -# TRANSLATION-COMMENT: guided partitioning: ガイドパーティション分割
> +# TRANSLATION-COMMENT: guided partitioning: ガイド付きのパーティション分割
>  # (ref. インストールガイド)
>  #: ../en/release-notes.en.sgml:331
>  msgid ""
>  "It is now possible to set up filesystems on an LVM volume using guided "
>  "partitioning."
>  msgstr ""
> -"ガイドパーティション分割を利用して LVM ボリュームにファイルシステムをセット"
> +"ガイド付きのパーティション分割を利用して LVM ボリュームにファイルシステムをセット"
>  "アップ可能になりました。"
> 
>  # type: <p></p>
> @@ -723,7 +723,7 @@
>  "インストーラは暗号化ファイルシステムもセットアップできます。パーティションの"
>  "手動分割を使用する場合、<tt>dm-crypt</tt> と <tt>loop-aes</tt> のどちらを使用"
>  "するか、パスフレーズとランダムなキーのどちらを使用するかを選択したり、様々な"
> -"他のオプションを調整できます。ガイドパーティション分割を利用する場合、インス"
> +"他のオプションを調整できます。ガイド付きのパーティション分割を利用する場合、インス"
>  "トーラは、他の (<file>/boot</file> 以外の) あらゆるファイルシステムを論理ボ"
>  "リュームとして含む暗号化 LVM パーティションを作成します。"

「ガイド付きの」のほうがぼくの感覚にも合うのでこれを使用することにしま
した。ただ、他のところに合わせて「つき」とひらがなにしました。

> @@ -1079,10 +1081,10 @@
>  "一部のシステムで表示に問題があるため、&arch-title; においては、大部分のグラ"
>  "フィックカードでフレームバッファのサポートがデフォルトで無効になっています。"
>  "そのため、フレームバッファをきちんとサポートしているシステムにおいては、表示"
> -"が醜くなる可能性があります。インストーラの表示に問題が見られる場合は、"
> +"が醜くなってしまっています。インストーラの表示の問題を確認したい場合は、"
>  "<tt>framebuffer=true</tt> をパラメータとして与えて、インストーラを起動してみ"
> -"てください。フレームバッファがデフォルトでは使われないにもかかわらずあなたの"
> -"ハードウェアで有効になってしまっている場合は、どうぞ私たちに教えてください。"
> +"てください。フレームバッファがデフォルトでは使われないにもかかわらず、お使いの"
> +"ハードウェアで動作する場合は、どうぞ私たちに教えてください。"

ここは、

"Because of display problems on some systems, framebuffer support is disabled "
"by default for &arch-title; for most graphics cards. This can result in ugly "
"display on systems that do properly support the framebuffer. If you see "
"display problems in the installer, you can try booting the installer with "
"the parameter <tt>framebuffer=true</tt>. Please let us know if the "
"framebuffer is not used by default, but works for your hardware."

と can および see なのでそのままにしました。しかしかねこさんに指摘をい
ただいたおかげでよく読んだら、display problems が見られるので 
framebuffer を disable にしたのに、display problems が見られる場合は
framebuffer=true にしろ、というのは変な気もすると思い始めました……。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53