[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: po-debconf訳: bandwidthd
On Sun, 25 Oct 2009 18:50:44 +0900
victory <victory.deb@xxxxxxxxx> wrote:
> ドットで区切った|ドット区切りの
4 つの数字をドットで区切った形式、にしました。
> > #: ../templates:3001
> > "bandwidthd 取得したトラフィック情報を Common Data File (CDF) ログに記録できます。"
>
> は取得
修正しました。
> > #: ../templates:4001
> > "slow machine so you might want to disable it, but then you'll lose the "
> > "information in the graphs after a reboot and similar.... Also make sure the "
> > "output_cdf config option is enabled."
> > "があります。遅いマシンで CDF ログを処理するのは少々時間がかかるので無効にしたく"
> > "なるかもしれませんが、その場合は再起動した場合などにグラフ情報を失います。"
>
> 時間がかかるので無効にしてもかまいませんが
無効にすると良いですが、としました。
On Sun, 25 Oct 2009 23:13:45 +0900
TAKEI Nobumitsu <takei@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> > If you don't know what to specify then "
> > "you can use 0.0.0.0/0 but it is strongly discouraged."
> > msgstr ""
> > 何を指定すれば良いのか分からない"
> > "場合は 0.0.0.0/0 を利用できますが、これは使わない方をお勧めします。"
>
> strongly があるので、否定してしまうのはいかがでしょう。
>
> 何を指定すれば良いのか分からない場合は 0.0.0.0/0 を利用できますが、
> 全くお勧めしません。
頂きました。
> > #: ../templates:5001
> > msgid ""
> > This way the visitor will have to manually "
> > "push refresh in his browser to get updated graphs."
> > こうすると、ビジターは更新されたグラフを見るには"
> > "手動でブラウザの更新を行うのが必要となります。"
>
> 「見るには、行う…必要となる」と、述語が2つあるように読めるので分かりにくいと感じまし
> た。
> ・片方を名詞的にしてしまう↓
> こうすると、ビジターが更新されたグラフを見るには、手動でブラウザを更新することが必要となります。
> ・「必要となる」を助動詞的にかなにひらく↓
> こうすると、ビジターが更新されたグラフを見るには、手動でブラウザの更新を行わなくてはいけません。
> てのはいかがでしょう。
さらに多少もじりました。
こうすると、来訪者が更新されたグラフを見るには、手動でブラウザの更新をする必要が出てきます。
> > #: ../templates:7001
> > msgid ""
> > "Each sensor should have an identification string to be able to tell from "
> > "where the traffic in the PostgreSQL-database was detected on. This option is "
> > "usually set to the fully qualified hostname of the machine running the "
> > "bandwidthd sensor. This needs to be a unique string which no other "
> > "bandwidthd sensor that reports to the same database uses."
> > msgstr ""
> > "各センサーは、検出したトラフィックをどこからのものなのかを識別できる文字列を "
> > "PostgreSQL データベースで持つ必要があります。このオプションは通常 bandwidthd "
>
> 各センサーは、PostgreSQL データベースにて検出したトラフィックがどのセンサーからのもの
> なのかを識別できる文字列を持つ必要があります。
これだと、「データベース中から検出作業する」意味にとれませんか。
トラフィック検出→文字列を付加してデータベースに書き込み→先ほどの文字列で判別可能
なので「文字列を PostgreSQL データベースで持つ」の方が良いように思えます。
如何がでしょうか?
--
Regards,
Hideki Yamane henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp
http://wiki.debian.org/HidekiYamane