[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00459] Re: XF86Setup error
こんにちは。田中正弘です。
From: Ryosuke Nago <suke@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:00455] Re: XF86Setup error
Date: Fri, 18 Apr 1997 23:18:51 +0900
Message-ID: <199704181418.XAA00289@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
suke> それにいまもMEWを利用させてもらっていますが、popclientを利用し
suke> て、メイルを取り寄せると、50通あるはずなのが、mh-mewとすると、時々14通
suke> 程しか取り込みません。いつもではないのですが、結局残りは消えてしまうか、
suke> netscapeでもう一度取り込むか、しなければなりません。これは不便というか、
suke> 物騒ですね。どうしてなんでしょうか?
私の場合ですと...会社の環境で以前同様な事が起きた事があります。
1) 他の営業所に行った時に、そこの Win95 のマシンの WinBiff を
使って、自分のメールを取り込んだ。
# 「取り込んだメールは削除せず、サーバに残す」の指定をした。
2) 自分の営業所に帰ってきた時に、今度は Linux マシン (Slack 3.1)
で popclient でメールを取り込んだが、(1)で取り込んだメールは
取り込めなかった。
3) popclient に -a をつけて、再度行ったら取り込めた。
man popclient の -a オプションの部分です。
-a, --all
POP3 only. Retrieve both old (previously
retrieved) and new messages from the mailserver.
# もし、質問が、popclient は成功していて、Mew で inc すると
# inbox に、きちんと取り込めないという事でしたら、
# 僕はまるっきり外してますね。でしたら、すいません。
-----------------------------------------------
たなかまさひろ/Masahiro TANAKA
tanaka@xxxxxxxxxxxxxxx(Office)
tanaka@xxxxxxxxxxxxx (Home)