[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:05282] Re: about SCSI HDD



いはら@くらしき作陽大学です。

おおのさん、書き込みありがとうございます!
> > boot:
> > では、どういうパラメータセットを与えてやればよいのでしょうか?
> 
> /usr/doc/HOWTO/SCSI-HOWTO の 5.6 はどうでしょうか?
> 
> #SCSIからブートしてないので、これでいいのか分からない。(^_^;)
読んで、試していたんですけど駄目だったんです。
ひょっとして、
boot:linux aha274x=extended
じゃ、駄目なんでしょうかね。

本間さん!メールありがとうございます。
boot:ramdisk aic7xxx=no_reset
とやっちゃうと、
VFS:Insert root floppy disk to be loaded into ramdisk and press ENTER
と出てしまいます。で、rootをramdiskに展開しなくちゃいかんのでしょうが
そのままのディスクでENTERすると
VFS:Insert root floppy and press ENTER
と怒られちゃいました。ramdisk の代わりに、linux とオーソドックスにせ
めてみても駄目でした。ん〜!!
何も指定しないでいいんじゃないかというご指摘なんですが、実は、何も指定
しないとHDを認識してくれないんです。

> > 基本セットのインストールくらいは、foolproofであって欲しいです
> > ね。いいマシンセットに当たればfoolproofというのは、ちょっとい
> > ただけないですねー。使える人が選別されてしまうという状況をなん
> > とか打破していくことが急務のように思えるのですが....
> 
> 確かにそうですね。
> 一度入ってしまえば、パッケージは結構foolproofなんだけど...。
そうですね。でも、コンピュータは初めてとか、MSやMacにどっぷりという
人たちは、相当のモチベーションがないと手を出さないという状況を作って
しまっているんじゃないでしょうか?なにしろ、ワープロと表計算ができな
いコンピュータなんて全く役に立たないじゃない?って人たち、随分多いで
すからね(ワープロも表計算も出来ない訳じゃないですけど、ちょっと閾が
高いという意味です)。

> HOWTOに様々な手段は記されている。これをどう生かすかですね。
> 今は「読んでもらう」ことを期待しているわけですが。
ちょっと、根性がいりますよね。このHOWTO読みは....zlessでがぁーっと
読むにも何しろ長さが長さですから、問題解決の個所を見つけるにはちょ
っとコツがいると思います。

なんて、のんびり書いている場合ではなかった。

Floppy起動はあきらめたほうがいいのでしょか....

_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/    くらしき作陽大学
_/_/_/         食文化学部
_/_/             井原 零              _/
_/                                     _/
_/      〒710-0292                     _/
            倉敷市玉島長尾3515       _/_/
            TEL: (086)523-0888       _/_/
            FAX: (086)523-0814     _/_/_/
 E-mail: ihara@xxxxxxxxxxxxxxx   _/_/_/_/
                             _/_/_/_/_/_/
                       _/_/_/_/_/_/_/_/_/