[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:05995] Re: 解像度の設定について



惣慶です。

Wrote by Hiroshi KISE <kise@xxxxxxxxxxxx>:
>mac> ・本当に S3 用のサーバで動いてますか?
>
>そういえば、RedHat5.0だったか、TurboLinux1.0だったか忘れましたが、
>勝手にビデオカードを認識して、勝手に対応するXサーバのパッケージを
>インストールしてました。ってことは、まだ自動化する余地が
>あるのかも。Debian的にどう実現するといいのかな?

  PCI に限定すると BIOS 経由でディスプレイカードのメーカーと製品の
ID を取得して製品判別を行えば出来ますね。

  非PCI もしくは、PCI なディスプレイカードがない場合とか、新し過ぎ
て製品判定ができなかった場合にはリスト表示をさせるとか、Windows の
*.inf の入ったディスプレイカード付属のフロッピーを挿入させて *.inf
の中の定義からチップを推測(検索)させるとか。
  大抵のメーカーはチップベンダの供給するドライバをそのまま使ってい
る事が多いし、チップベンダの名前かチップの名前を含む形のドライバ名
に殆どがなっているのでかなり確実に判定できると思います。

  mouse デバイスを事前に問い合わせるか、自動判定してくれると(ps2
mouse 絡み) 初心者向けに XF86Setup もかなり良いのですけどね。
# ps2 mouse でマウスの設定をせずに動かすと固まる現象は直ったんで
#しょうか?

  あと、初心者向けにはもう少しインターフェースを改良するとベストで
すよね。
  例えば、
     1) キーボードの自動判定を試みる。
        判定結果で良いか、loadkey の設定を引き継ぐかの問い合わせ。
     2) VESA DDC でディスプレイの能力判定を試みる。
        失敗したら、リストでの機種問い合わせ。
        リストに無ければ VESA 推奨に設定するか捜査周波数を入力す
      るかを選択し必要があれば入力。
     3) ディスプレイカードの自動判定を試みる。
        失敗したらリストから選択。
        リストに無ければ Windows のディスプレイドライバの挿入を
      促し判定を試みる。
        失敗したら、チップの選択か VGA を選ぶかさせる。
        必要なら個別の X server の導入を行う。

  確かいきなりキーボードとかマウスを選ぶ画面がポンと出てて、ボタ
ンでディスプレイカードとかを選ぶ画面に切り替えられるようになって
ませんでしたっけ?
  それだと解像度の設定とディスプレイの能力の関係について解ってな
いと頭に浮かんでいる事の設定に先走っちゃうよなぁ...。

# 身近にもそういう人が居たし。

  時間があればこういう改良とかをやってみたいんだけど時間が取れな
いし。(;_;)

------------------------------------------------------------------
Sei Soukei                                     Tokyo, Japan
E-Mail   : says@xxxxxxxxxxxxxxxx, KFR01240@xxxxxxxxxxxxxxxx
Web Page : http://www2c.biglobe.ne.jp/~say/
PGP fingerprint = A4 66 C3 05 51 E8 D4 FE  1C 5A B8 2A 0B 23 94 87