[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:07784] Re: Debian for Enterprise. (was Re: Q: Arethese filesystems available?)
芳尾です。
From: gau@xxxxxx (OKANO Dai)
Subject: [debian-users:07761] Re: Debian for Enterprise. (was Re: Q: Arethese filesystems available?)
Date: Tue, 18 Aug 1998 16:19:46 +0900
Message-ID: <199808180719.QAA24647@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> 岡野と申します。メイルアドレスは違うけど基本的に ac.jp の者です。
>
> In message "[debian-users:07751] Re: Debian for Enterprise. (was Re: Q: Arethese filesystems available?)"
> on 98/08/18, "Katsura S. Yoshio" <shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx> writes:
> >ただ、こういう場合、私なら、RedHat か Slackware を選んでしまう、
> >というのが、Debian にとっての問題点でしょう。
>
> ところで、そもそもの件では、「Debianコミュニティ」の「サポート企
> 業」に対する「支援」というのが話題になっていたのだと思います。
>
> 「サポート企業」のビジネスとして、OS やアプリケーションを含めた
> システムの販売ということを考えると、Debian のように個々のツール・
> アプリケーションのライセンスの取扱いが厳密な OS(distribution) が
> 好ましいのではないでしょうか。
なるほど。その視点は気付きませんでした。
> >いくらアップグレードが簡単だとはいっても、安定稼働しているマシ
> >ンをわざわざアップグレードしたくはないです。
>
> しなくても良いのでは? NT だって 3.x がサポートされ続けていると
> は言い難い状況だと思いますけど。セキュリティアップデートだってリ
> スクは伴います。NT の「サービスパック」だって却ってトラブルの元
> だったりということもあるように聞いています。
はい。通常、社内のファイアーウォールの中にあって、外に接続のまったくな
いマシンは、アップグレードする必要はないと思います。
#実際、ちょっと事例はちがいますが、うちには、PostgreSQL を入れました。
#バージョンは、6.1 のままです。
私の想定していた状況は、おごちゃんさんが、Linux Japan No.4 に書かれて
いたような状況です。
詳しくは、おごちゃんさんのホームページか Linux Japan を参照していただ
くとして、バグの存在をすべて公表するプロダクトというのは、ある面、セキュ
リティに対して弱くなります。例えば、ウェブ・サーバを Debian Hammで作成
して、長期間連続運用して安定稼働していたとします(これはまあ、Linux で
すから当たり前ですね:-)。ここで致命的なセキュリティに関するバグが見付
かったとします。すると、ある面、Linux コミュニティというのはバグを全部
公表していますから、アップグレードせざるを得なくなる状況がでてきてしま
うのです。そして、そのアップグレードする場合にはシステムを入れかえなけ
ればいけない状況なども出てくると思います。おごちゃんさんの文章からの受
け売りですが、たとえば、ELF バイナリとか、shadow password などが挙げら
れています。
ところが、Debian の開発チームは、もはや、hamm のバグフィックスなんて眼
中になく、sid の開発にしか向かっていない。これは確かに責められるべきも
のではありません。彼等は企業ではないのですから。けれども、hammのリリー
ス後、せめて、一ヶ月くらいは残しておいてほしいなあ、とも思います。もち
ろん、この間隙を埋めるのが、そのサポート企業の腕のみせどころではありま
す。しかし、現状ではこの間隙が大きすぎるというのが、Ken N. さんのおっ
しゃっていたことではないでしょうか? GNU に対する Cygnus のようなのが
Debian にもあれば少し状況は変ってくるかもしれませんが。
その点、(伝聞ですが) RedHat などでは、古いバージョンのサポートも継続し
て行なっているらしいですし、Slackware なんかだと、パッケージ管理システ
ムなんぞあってないようなモノですから、自分で自由にいじり倒せるという点
がいいかな、などと思います。
#けれども、RedHat って、サーバーには向かない、とおごちゃんさんは言いきっ
#ていはります。
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/
です。
ではでは。 ---- Yours, K.S.Yoshio
mailto:shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo
Key fingerprint = 3C 3C 1C E6 B1 65 53 58 A3 B3 6A ED BA E4 54 52