[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:13321] Re: [Q]why does resc1440.bin freeze ?



縄手です。
お世話になっております。

ささやまさんのご回答の

Kaz Sasayama wrote:
> とりあえずケーブルとか終端抵抗器の確認とか、接続順の変更とか
> やってみるところじゃないでしょうか。

を参考にさせていただいて、SCSIケーブルを買い直して来ました。
といいますのも、もともと、SCSIのコネクタがそれぞれの周辺機種毎に
違っていましたので、変換アダプタで接続していたためです。
接続順の変更はその前段階として一応試してみました。
現状変化はありません。

ショップから戻って来まして、あるてさんのご回答の方を拝見いたしました。

Ohta Kyuma wrote:
>   多分、ケーブルやターミネータと、SCSIカード、そしてHDDとCD-ROM自体の
> インピーダンスの「相性」の問題で、SCSIカードがハングアップしてるので
> しょう。

とありますが、不勉強のため分からないことがあります。
インピーダンスは、どのようにすれば分るのでしょうか?
そもそも、インピーダンスというものがわからなかったので、先ほど
検索エンジン等で調べまして、なんらかの抵抗値のようなものであるという
ことは分りました。
しかし、買ってきましたSCSIケーブルの方には、インピーダンスについての
記載がありませんし、HDDの方のマニュアルにもありません。
ケーブルの長さに関しての制限はありますが、使用しているケーブルは
0.3mのものを使用しています。
この関係の内容が分るような情報への道筋を教えていただけませんでしょうか?

また、あるてさんのご回答の中の

Ohta Kyuma wrote:
> # 合などで…勿論、カードのターミネータは、無効にしてありますよね?:-)

に関してなんですが、このシステム自体、人から譲り受けたもので、
すでにその段階でマニュアル類がないという憂き目にあっております。
そのため、ディープスイッチの設定が分からないのです。
ケーブルを接続した状態で、Windowsが周辺機器を認識していること(Windowsで
使えるから、大丈夫でしょうという判断が得てして正しくないということは
充分認識していますが)Linuxカーネルの方でも、認識はしている(であろう)
ことから、カードのターミネータは無効になっていると思っているのです
が...
いかがなものでしょうか?

話は変わりますが、ささやまさんのご回答の
 
Kaz Sasayama wrote:
> メルコのUEシリーズって、IDEディスクに独自のコントローラーを
> 付けてSCSI化してるそうだから、SCSI的にはちょっとあやしいかも
> しれない。少なくとも私はそう感じてます。

という件に関しては、Linux-users ML(linux-users:33171)の方で、
DSC-UE 8.3G での動作例がありましたので、条件さえ克服できれば
なんとかなるのではないかと思っています。

これからまた試行錯誤し、状況が変化したらお知らせいたします。

-- 
*
* ♪one nation under a groove....
* 
* 縄手 雅徳
* personal e-mail   : soyake@xxxxxxxxx
*