[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:14858] Re: HDD PARTATION,NETWORK



武藤@イソターネット協会です。

Fri, 23 Apr 1999 13:11:23 +0900、
「[debian-users:14857] HDD PARTATION,NETWORK」において
kentaro shimada <kshimada@xxxxxxxxxxxxxxx>さんが書かれました(<371FF1DF.F885A6AE@xxxxxxxxxxxxxxx>)。
kshimada> 私は武藤さんがお出しになった「Debian GNU/Linux徹底入門」
kshimada> をさせて頂いておりますが、Linux,Unixに関して超初心者なので、
kshimada> あまり理解できないでおります。そこで、追加で下記質問を
kshimada> させて頂きたくお願いします。

ありがとうございます<超個人的

kshimada> 1)HDDのPARTATIONについて
kshimada> 
kshimada> 現在使用しているPCのMemoryは32MBなので、4.3GBを
kshimada> 下記のように切っても良いのでしょうか?また、下記の
kshimada> 考えは正しいでしょうか?
kshimada> 
kshimada> Primary (bootable) 200MB
kshimada> Primary (/usr)       3 GB<---ここにWEB SERVER, DB等を入れて、WEBの試験、CGI,DBの動作確認を行う。
kshimada> Primaly(/home)     800MB
kshimada> Swapメモリ            残りの容量を割り当てる

swapは頭にあるほうが良い、という意見があるようなので、

Primary (bootable) 200M
Swap えーといくつだ
Primary (/usr) 3G
Primary (/home) 800M

にするという方法があります。
ただ、Web Server、DBを使う、ということなので、/varを作りましょう。
/usrから削り、/varに1Gくらいは割り当てたほうがいいと思います。

デフォルトではDBのレポジトリ、Webのベースドキュメントは全部このディレク
トリ下に作られますので。

本日リリースされたslink-jpでは新しいパッケージ管理のaptが入っていますが、
これのキャッシュもやはり/varに作ります。

。。。と考えていくとやっぱり1パーティションでしばらく様子を見てみるのが
ヨサゲ、な気もしますね。DBやWebなんかは増やそうと思うとどんどん増えてい
くし。

kshimada> また、私は、「Debian GNU/Linux徹底入門」の付録のCD(Jp 2.0 i386)
kshimada> のDebian Linuxを使用しております。
kshimada> 皆様のアドバイスでは、3c59xが使えるとの事ですが、
kshimada> デバイスドライバーモジュールの設定のnetで
kshimada> 3c59xを選択すれば良いとの意味でしょうか?

そです。
オプションも特に何も必要ないはず。

kshimada> 3)カーネルの再構築のやり方は、「Debian GNU/Linux徹底入門」
kshimada>   のP383-P400を読めば理解できるでしょうか?  また、参考にできる
kshimada>   web等ございましたらご紹介いただきたく。

とりあえず今のところこのページ内には正誤入っていないので大丈夫なはずです 
:-)
-- 
武藤 健志@日本イソターネット協会  (kmuto@xxxxxxxxxxxxx)
           Debian JPプロジェクト   (kmuto@debian.or.jp)
           有限会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)