[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:15694] Re: [slink -> potato ?? ]
むつみです。
 "aki" <akihito@xxxxxxxxxxxxxxxxx> さんは
   Subject: [debian-users:15693] Re: [slink -> potato ?? ]
   Message-ID: <002201beac46$457164a0$1699d3ca@akihito>
 において言いました
>> >  ちがうっす。そういう意味じゃないです。potato からソースを持ってきて、
>> > slink 環境上で .deb なパッケージとして build しましょうってことです。
>> 
>> これは失礼しました。大きな勘違いですね。でもまだ自分でパッケージソースから
>> 作ったことないんですよねー。そのうちできるようになれればいいんだけど。
 ちゅーか、.deb のソースがあるなら、コマンド数個たたくだけで終了なんだ
けど ^^;;;
 slink だと
 $ dpkg-source -x hogehoge_1.1-2.dsc
 $ cd hogehoge-1.1
 $ dpkg-buildpackage -rfakeroot -B -uc -us
とかで OK なはず。
#potato だと、もっと簡単だけど。
 debian/changelog を変更(ちょびっと書き直)して、後で potato に update
したときに困らないように、slink で build したのがわかるようにしておく
とさらにいいっすが。
 これを、すすめてるってわけじゃないっすけどね。local なパッケージが増
えると、わけわかんなくなから。
 基本的には、
>> とりあえず、slink -> potato を実践してみようと思います。
 これをしちゃったほうが良いと思います。
-- 
  ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.org, ishikawa@debian.or.jp,
   ishikawa@xxxxxxxxxxxxx, ( mutsumi@xxxxxxxxxxx for PostPet only )
  ** 石川 睦%無意味な全文引用をする人は嫌い@日本 Linux 協会 **
               日本 Linux 協会 http://www.linux.or.jp/