[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:16933] Re: PRESS Release--Dice Linux 1.0 リリースのおしらせ



おはようございます。

kazuya kawabata <k-kawabt@xxxxxxxxx> さんは、
<199907230117.KAA19037@xxxxxxxxxxxxxxxx> において、

>   これは引用元の方のみをさす意見ではありません。
> 
>   やる気をそぐのはどうかと思うのですが。

他人の言い分と言いますか書いたことに対する捉え方や感じ方はは人それぞ
れですが、わざわざ僕のモノにこのことを書くと言うことは一番「やる気を
そぐ」ものであったと言うことですか?なんで?ほんとになんで?
めちゃくちゃ理解示してるし、辞めろとも言ってないし、否定してないし、
むしろ納得すらしてるのに。

Dice Linuxが「全く」新しいディストリビューションに見えるのは、幕張で
の講演とリリースノートの内容からはそうとしか思えないからです。後から
石川さんが補足的な説明をされてますけど、それでProject Diceの方向性が
ちゃんと見えたんでやりたいことはちゃんと理解したつもりだったんだけど、
俺の理解が足りないって事でしょうか?

>   Diceの人たちは正にこのような皮肉や感情的な批判を聞きたくない
> からクローズドな道を選んだのだと思います。

でも、驚かしたいから「ヒミツ」にしといていきなり発表した。で、みんな
の驚いた反応がここまでの「盛り上がり」を見せてるんだからDiceのメンバー
のみなさん的には「よっしゃー」じゃないのかな?どうです?

> # それでは皮肉や感情的な批判を言う自由は無いのかって?
> # それはもちろんあります。でもそれで人は動いてくれるの
> # かなってことです。

で、以下に列挙されたところが「皮肉」とか感情的な「批判」と受け取られ
たんですね。そうじゃないんだけど。それとも最初から最後迄って事を指摘
されたんだろうか?真意がつかめてません。

>  |最初に書いておきますが、この件に関しては誰の味方でもない。
>  |のと、-users/-privateの両方で色々流れるのって良くないと思うんで、
>  |-usersだけでみなさん議論しませんか?その方が見てる人多いだろうし。
> :
>  |問題点は、(*4)でpotatoリリース前にDiceが出ちゃいそうなのと、(*5)は言
>  |い方悪いけど、Vineの物まねじゃん!

ここって「物まね」ってのが引っかかってるんですか?でも、幕張で行われ
た北目さんの講演でもvtoolのDice版みたいなことを(正確になんて言ったか
覚えてません、もし全然記憶違いであれば指摘願います)言われてましたけ
ど。個人的にはVineのスクリーンショット見てvtoolが欲しぃ〜とか思いまし
たから、こういうのもありかなって気がしてます。ただ、こういったツール
群を出したのはVineが先でそれを売りにするのもVineが先に行ったわけだか
ら「物まね」でしょ、違います?それとも「物まね」に負の方向しか感じら
れなかったんでしょうか?それだったらLinuxって何?という話しになるんだ
けど。

>  |って書いてるうちにいろんな人からのリプライが来てる、ま、当然ですね。

今回の話題である、「Debianのインストール作業を簡単にすること」って使っ
てるみなさんが思う事じゃないの?僕の見つけた答えは、「ダミーパッケー
ジを作って依存関係を付けまくり」にすれば良いんじゃないだろうか?だっ
たんですが、なるほど「Debianのパッケージ群から提供者がパッケージを取
捨選択するツールを提供する」という答えもあるよね、と感じました。この
部分ってほとんどのみなさんがなんとかならねぇ〜のか?って感じてたと思
うんです、だからこれだけの反応があるような気がする。リリースの文書見
てかなりの反響があると予測してたら、その通りでメール出す前にずいぶん
と意見が出されてました。だからこの反響は僕的には「当然」の事だったん
だけど。

ただ、今回の「サブセット作成ツール」とかなぜそんなモノが必要な時代に
なったのかと言う下りが公式な文章に一切出てこないのには疑問を感じてい
ます。

#ちなみに上記の3行の様な内容をかかれるとやる気がそがれちゃいます?
#僕の想像ではProject Diceのメンバーはそんなこと無いと勝手に思いこん
#じゃってるんですが。

>  |で、個人的には(*1)-(*3)までなら言い分も納得しますが、(*4)はちょっと疑
>  |問で(*5)はやりすぎって感じがします。結論は、「全く」違うモノに見える。
>  |
>  |とか書いてるうちに石川睦さんからのメールが来た、
>  |Message-Id: <19990723000111B.ishikawa@xxxxxxxxxxx>
>  |ふーんそういう事ね、納得。

で、自分の理解からすると確かに主張された意見も納得できるモノもあるけ
れども、全体としてはやっぱり「全く」違うモノに見えた。んだけど、石川
さんのメールにある内容からすれば、今回リリースされるDice Linuxが目的
なのではなくて、あくまでもDebianと言うかdebを使ったディストリビューショ
ンがrpmが陥った問題回避を主眼としているってことで納得できたんですけど。
さらにこの活動はDebian JPじゃなくてDebianにフィードバックされるべきも
のでモチベーションとか開発者のフットワークからすれば今回のような「少
人数制」的な組織ができあがっちゃった、ということでしょ?まず、Diceあ
りきじゃなくて、何とかしなきゃで何とかしようとした人間がDiceになった
んだと理解しました。幕張でもDiceなんて結局後から付けたこじつけみたい
なモノって言われてたし。

で、ちょっと質問です。
例えば、LinuxJapanでイントラネットサーバの特集が組まれたとします。付
録のCD-ROMで環境を作れるようにしたい。けど、適当なディストリビューショ
ンがない。じゃあって事でLinuxJapanの編集部で今回のツールを利用して記
事にしたソフトウェアを中心としたCD-ROMを作成した。
この成果物ってのはDiceと同じ様な扱いになるんでしょうか?
つまり、
・100%Debian互換を保ち
・新しいディストリビューションではなくてDebianである
ことを保証しなければならない。
この辺の部分がかなり不透明ですが、どう考えておられますか?

>  |注記:
>  |僕は-privateメンバーですがまだ-privateに流れたモノを一切読んでいませ
>  |ん、あくまでもこれはLinuxExhibitionで行われた講演の理解だと思って下さ
>  |い。当然その場で全てを語られたとは考えていません。
>  |
>  |追伸:
>  |Vineが出たときのコアメンバーのあわて様ったら…、その辺もなんか?

はっきり言って、Vineが出てくるまでの状況ってのは、Debianびいきっての
もあるけど向かうとこ敵なしじゃなかったですか?でも、Vineが出たときに
は衝撃が走りました、「つかってみてぇ〜」って。もし、いまLinuxを初めて
導入するって状況ならば、dselectにめげてVine使ってたんじゃないかと思っ
てます。他のみなさんはそう感じませんでした?感じたからJPのリリース止
めて、Debianの方へパッケージを持っていこうという動きが出てるんだと解
釈したんですけど、全然違った?

以上です、とみもとまさきでした。
---
Message from TOMY on The 'DEEP SIX' Project.
 at TOKYO in Japan.
  Since 1971,1994,1996

  「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」

HomePage is http://www.at-m.or.jp/~deepsix/
E-Mail is mailto:deepsix@xxxxxxxxxxxxxxx