[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:19071] Re: replacement of HDD
矢田です。
事後報告です。
At Thu, 18 Nov 1999 14:07:38 +0900,
Yutarou Ebihara <ebihara@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 新しいHDDをマスターに接続して、Winをインストールしたとしますね。
> Winのインストールが完全に終わったら、debianのHDDをスレーブ
> 設定にして、スレーブに接続しますね。
>
> レスキューFDなどで起動して、
> mount /dev/hdb1 /mnt
> cd /mnt
> chroot . ← チェンジルート
> vi /etc/fstab ← /dev/hda? を /dev/hdb? に変更
> vi /etc/lilo.conf ←下参考
> lilo
> exit ←チェンジルート解除
> umount /mnt
このようにやろうとしたのですが、rescue FDで起動すると
/target にマウントしないと lilo が実行できないと
怒られたり vi はないので ae を使えと言われたり
したので、適宜置き換えて作業を完了しました。
lilo.conf は
boot=/dev/hda
vga=normal
delay=0
image=/vmlinuz
root=/dev/hdb1
label=Linux
read-only
other=/dev/hda1
label=win
table=/dev/hda
これでうまくいきました。
> さて、話の腰を折るようで申し訳ないですけど、僕ならこういった場合、
> 100% liloは使わないです。 liloにこだわるメリットないですよ。
> lilo... で2秒くらい待つように設定するでしょ。Winの起動が
> その分遅くなるし。
僕は lilo.conf で delay=0 にして待ちがないようにしてますけど。
デフォルトで Linux が起動するようになっていて、
Win を使う場合は alt 押しながら起動という感じです。
Win はまれにしか使わないのでこの方法が僕には最適です。