[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:20930] Re: ハイバネーション (Re: ハイパネーション)



こんにちは、森です。
松永さん、どうもありがとうございます。

From: matznaga@xxxxxxxxxxxxx
Subject: [debian-users:20921] ハイバネーション (Re:  ハイパネーション)
Date: Sat, 19 Feb 2000 12:03:54 +0900

> 松永です。 VAIO-505RX を slink で使っています。
> 
> > ハイパネーションの機能を使っている方にお聞きしたいのですが、
> 
> まず、ハイパネーションではなくてハイバネーション(hibernation:冬眠の意)
> です。将来 ML の全文検索などで参照されるかも知れないので、Subject: を
> 変更しておきます。

すみません。あほでした。

> ということはキーボードに触れても画面は明るくならないわけですね。

バックライトだけつきます。apmも動いてるみたいです。

> > 僕はハイパネーションを使うときは、LAN Cardを挿したままにして、
> > 自動的に
> > cardctl eject
> > されるようにしてます。
> 
> 私はカードは必ず抜いています。ハイバネから戻った時にカードが挿さってい
> るとうまく動かないことがあったので。もっとも cardctl eject を忘れてい
> たのが原因かも知れないので、カードが挿してあることが本当に問題かどうか
> はよくわかりません。

試しに何度か抜いてから起動してみたんですけど、それでもダメなときはダメです。

> ハイバネーションから戻って画面が暗いときにカードを物理的に抜いてもう一
> 度挿したらどうなりますか。

これはやっても画面には変化はありませんでした。

> > あと、ログインしたままで、xtrlockをかけてからハイパネーションしてます。
> 
> xtrlock ってなんですか。わたしはハイバネの前後には何もしていません。

xlockの簡易版みたいなもんです。ユーザーパスワード入力するまでポインティ
ングデバイスが南京錠で表示されて入力を受け付けなくなります。
ハイバネーションだと電源いれていきなり使えてしまうので。BIOSでパスワー
ド設定するかログアウトしてもいいんですけどね。
 
> > Windows用のパーティションを消して、そこの最後にphdiskでハイパネーショ
> > ン用の領域を作ったからです。これがいけないってことはありますか?
> 
> VAIO の ML で ハイバネーションエリアの後に出来た unusable area を
> /dev/hda3 として使ったという記事を見た覚えがあるので、ハイバネーション
> エリアがディスクの最後である必要は無いのだと思います。
> 
> > これやってから、cfdiskが起動できなくなりました。
> 
> うーん、わかりません。 fdisk なら動くんですか?

動きます。ただ、最初に、
Using /dev/hda as default device!
とかでるんですけど。何が言いたいのか良くわかりません。
そこからは普通に使えるみたいです。

cfdiskだと、
FATAL ERROR : Bad logical partition.
Press any key to exit cfdisk.
とでて来ます。

最初のメールにも書いたように、xlockを起動しておけば大丈夫なので、それ
ほど切羽詰まってるわけじゃないんですけどね。
ただ、なんでこうなってしまうのかが気になります。