[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22662] Re: Apache と PostgreSQL
武藤さん、喜瀬さん、早速のアドバイスありがとうございました。
また、過去ログをちゃんと調べずに質問を投げてしまい、申し訳ありませんでした。
Apacheをbuildしなおすか、passwdファイルに二重にID登録するか考えてみます。
ところで、以前のメッセージに「将来のPostgreSQLのバージョンでは解消されるかも
…」というような記述がありましたが、ユーザー名に"-"が使えないのって、Postgre
SQLの制約なんでしょうか ? (oracleだったら使えるの ?)
手元にあった「SQL92完全ガイド」(p.491)によれば、Identifierの途中に入れられる
記号は"_"だけみたいなことが書いてあります(文字コード自体は実装依存ですが)。
だとすると、将来的にも"www-data"なんてユーザー名は通らないんじゃないでしょう
か ?
# できれば変えてほしいなぁ…。いまさら無理だろぅなぁ…。 ( <== 独り言 )
それと、UNIX(Linux)のpasswdファイルって、同じUIDが複数あっても構わないものな
んですか。知りませんでした。NISの関係でそぅいうのもO.K.にしているんですかね ?
# 同じ名前で違うUIDだとどぅなるんだろぅ。
//-------------------------------------------------------------------
// 勝野雅史
// E-Mail : mailto:winfield@xxxxxxxxxx
// HP : http://www.webs.co.jp/~winfield/