[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:22663] Re: Apache と PostgreSQL



湯川と言います。

At Fri, 2 Jun 2000 16:06:17 +0900,
Masashi Katsuno <katsuno-unix@xxxxxxxxxx> wrote:
> Apacheから呼ばれるCGIから、PostgreSQLのDBにアクセスするにあたり、デフォルト 
> のユーザー名"www-data"をPostgreSQLのユーザーとして登録してしまうと、SQL文中 
> ("grant"など)でそのユーザー名が指定できません(SQL文中では"-"が入っている識別 
> 子は使えない)。もちろん、"www-data"でテーブルを作成すれば問題無いのですが、 
> サーバーの運用上、できれば他のユーザーでテーブルを作成して、それに"grant"で" 
> www-data"に対するアクセス権を与えて運用したいのです。

私のところでは、例えばpsqlから
別のユーザーでテーブルを作成して、

publist=# create table test ( name text);
CREATE
publist=# \z
Access permissions for database "publist"
     Relation     | Access permissions 
------------------+--------------------
(snip)
 test             | 
(5 rows)

publist=# grant select on test to "www-data";
CHANGE
publist=# \z
Access permissions for database "publist"
     Relation     | Access permissions 
------------------+--------------------
(snip)
 test             | {"=","www-data=r"}
(5 rows)

とできていますが、これじゃ駄目なのでしょうか。

現在はwoody上で
Package: postgresql
Version: 7.0-release-1
というパッケージを使ってますが、以前から psqlでwww-dataに
読みとる権限を与えられていました。

7.0-release-1にバージョンを上げたときは、
grantのところを実行すると、先にcreateuserでwww-dataを
追加しろと言われましたが、追加した後は可能になっています。

もっともpsqlからしかgrantを試してないので、これ以外ならどうして良いのか
分かりません。