[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22768] Re: network
どうも、森です。
From: sin@xxxxxxxxx (MOTOKI Sinichi)
Subject: [debian-users:22750] Re: network
Date: Mon, 12 Jun 2000 13:36:21 +0900
> In [debian-users : No.22748]
> Tomohiro Yamauchi (山内 朋浩) <handy@xxxxxxxxx> wrote:
>
> IPアドレスの conflict か ダムハブでなければハブが何か悪さを
> しているような気が。
>
> | とりあえずtcpdump的なプログラムでパケットをキャプチャした結果が
> | 知りたいような...
>
> tcpdump だったら
> ># tcpdump ether host 83:90:CC:01:E2:9E
>
> とかを * 正常に動いているホスト * で動かしておいて Stormが
> 入っているマシンで ping aaa.bbb.ccc.eee とか、正常に動いて
> いるホストで ping aaa.bbb.ccc.ddd してみて下さい。
>
> >13:27:39.029999 192.168.1.2 > 192.168.1.1: icmp: echo request
> >13:27:40.030188 192.168.1.1 > 192.168.1.2: icmp: echo reply
>
> 正常ならば上記みたいに表示されます。(上のは 192.168.1.2 か
> ら 192.168.1.1 に ping した場合です。)
>
> ってことでやってみて下さい。> 森さん
というわけで、やってみました。
うまく答えられているかどうか自信がないですが。
まず、Stormのホストからほかのホストにping した場合です。
# /usr/sbin/tcpdump ether host 83:90:CC:01:E2:9E
User level filter, protocol ALL, datagram packet socket
tcpdump: listening on all devices
21:02:06.401615 eth0 B arp who-has normal_host tell storm_host
21:02:07.393607 eth0 B arp who-has normal_host tell storm_host
21:02:08.393548 eth0 B arp who-has normal_host tell storm_host
21:29:49.104379 eth0 B arp who-has gateway_host tell storm_host
21:29:50.103868 eth0 B arp who-has gateway_host tell storm_host
21:29:51.103810 eth0 B arp who-has gateway_host tell storm_host
何だか、上にあげられた例と違うんですけど、normal_host というのは正常なホ
ストのホスト名、storm_hostというのは問題のあるホストのホスト名です。
/etc/hosts に storm_host のことは書いてあります。
つぎに、正常なホストから、storm_host へ ping した場合ですが、tcpdump
にはなにも表示されませんでした。
さらに、別のホストで tcpdump を立ち上げてみてみると、
今度はさっきと逆で先に正常なホストから Storm のホストに pingしました。
今度は表示されました。
> /usr/sbin/tcpdump ether host 83:90:CC:01:E2:9E
tcpdump: listening on eth0
20:35:18.994634 arp reply aaa.bbb.ccc.102 is-at 83:90:cc:1:e2:9e
20:35:19.004634 normal_host > aaa.bbb.ccc.102: icmp: echo request
20:35:19.994634 normal_host > aaa.bbb.ccc.102: icmp: echo request
20:35:20.994634 normal_host > aaa.bbb.ccc.102: icmp: echo request
20:35:24.994634 arp who-has aaa.bbb.ccc.102 tell normal_host
20:35:25.994634 arp who-has aaa.bbb.ccc.102 tell normal_host
20:35:26.994634 arp who-has aaa.bbb.ccc.102 tell normal_host
20:35:27.994634 arp reply aaa.bbb.ccc.102 is-at 83:90:cc:1:e2:9e
20:35:39.484634 arp who-has aaa.bbb.ccc.102 tell tcpdump_execute_host
20:35:44.484634 arp reply aaa.bbb.ccc.102 is-at 83:90:cc:1:e2:9e
何だかノイズがたくさん入ってますが。一応そのままにします。
次に storm_host からほかのホストに ping したとき。
20:38:29.034634 arp who-has pinged_host tell aaa.bbb.ccc.102
20:38:29.034634 arp reply pinged_host is-at 8:0:20:7e:44:2
20:38:30.034634 arp who-has pinged_host tell aaa.bbb.ccc.102
20:38:30.034634 arp reply pinged_host is-at 8:0:20:7e:44:2
20:38:31.034634 arp who-has pinged_host tell aaa.bbb.ccc.102
20:38:31.034634 arp reply pinged_host is-at 8:0:20:7e:44:2
20:38:54.764634 arp reply pinged_host is-at 83:90:cc:1:e2:9e
pinged_host は、ping された側のホストです。
最後の行は、ping をとめてしばらくみてたらいきなり出てきたものです。
ping とは関係ないかも知れません。
> | インストールしただけで何もいじってないのなら、スクリプトが間違って
> | いるんじゃないですかねぇ。
> | # 害はなさそうですけど。
>
> あっても多分問題無いし、2.0系(のはず)では必要なので入れてあ
> るのだと思います。
Storm Linux は、kernel2.2.13 のようです。
害がないのなら、全然問題ないです。
With best regards.
Takashi Mori, 森 隆志
* Physics Course, Chuo University
Phone(Matsumoto Lab.) : 03 - 3817 - 1775
* tau&two photons, prd, BELLE