[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:23015] Re: TCP/IP が悪いと言われた
こんにちは。島田です。
お返事ありがとうございます。
On Thu, 29 Jun 2000 17:49:21 +0900
MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <matsuda@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> もしかしたら、「ダイナミックアドレス問題」じゃないでしょうか。
>
> 試しに、自分のマシンから直近のプロバイダ上のマシンへ ping を出し続けて、
> 正常に通信し続けられるなら、この問題だと思います。
>
> Linkname: [linux-users:69500] Re: name query problem on kernel 2.2.*
> URL: http://his.luky.org/ML/linux-users.6/msg09498.html
これを見てみると、ppxp を使いながら ppxp の IP マスカレードを差し置いて
ipchains で IP マスカレードしている場合は当てはまらないようですね。
Dial-up は ppxp で、IP マスカレードは ipchains で、というのは反則なので
しょうか。
現在、設定ファイルでは IP.LOCAL は何も指定していません。PPXP> から set
コマンドで見てみたら、
-rw-rw-rw- root root IP.LOCAL=210.173.246.136
-rw-rw-rw- shimaden shimaden IP.REMOTE=210.173.244.229
となっていました。
|(1) 接続した時のIPアドレスを ifconfig 等で読み取り、
|(2) set IP.LOCAL www.xxx.yyy.zzz/32 と、32bit でマスクを指定します。
| ^^^
| set IP.LOCAL www.xxx.yyy.zzz だけでは駄目です。
うーむ、技がいりますね。
それから、直結のプロバイダ・マシンに ping は通らなくなります。FTP、
HTTP といった他の通信と同様です。
こういった場合でも、IP.LOCAL に 32 でマスクする必要はあるのでしょうか。
ちなみに、現在、快調に接続しています。設定変更のせいか、時間帯のせいか
はまだ分かりません。OMRON の人の言うことを信じて
/etc/ppxp/modem/standardを書き換えて自分用に作ってみました。
===== /etc/ppxp/modem/me5614d =====
Name "OMRON ME5614D MODEM"
Initialize "AT&FH0E1W1X4+MS=12,1,36000,56000"
InitialEcho "AT"
InitialTimeout 1500
Dial "ATD\p"
PulseDial "ATDP\p"
ToneDial "ATDT\p"
HangUp "\5d+++\5dATH0"
PickUp "ATH1"
Answer "ATA"
AutoAnswerOn "ATS0=1"
AutoAnswerOff "ATS0=0"
MaxDTESpeed 115200
Ok "OK"
Connect "CONNECT"
Ring "RING"
Error "ERROR"
Busy "BUSY"
NoCarrier "NO CARRIER"
NoDialTone "NO DIALTONE"
NoAnswer "NO ANSWER"
Delayed "DELAYED"
===================================
これで、.ppxp/conf 内のドルフィン接続用設定ファイルで set SERIAL.MODEM
/me5614d してみたところ、FTP で JDK 1.3.0 をダウンロードしながらこのメー
ルを書いているのですが、もう 30 分以上もつながっています。
----------------------------------------------------------------------
Mail: shimaden@xxxxxxxxx
Home Page: http://www.din.or.jp/~shimaden/
島田博幸
Hiroyuki Shimada
----------------------------------------------------------------------