[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:24034] Re: font with platex (Re: [Q]latex)



藤原 と申します。

At Wed, 13 Sep 2000 13:54:34 +0900,
matznaga@xxxxxxxxxxxxx wrote:
> 
> platex の縦書きで 明朝、ゴシック 以外のフォントを使うにはどうしたらい
> いのでしょうか。

調べたときのメモがあったので、参考にしてみてください。
dvi2ps, TrueTypeフォント用です。
fdファイルとstyファイルは横書きようです。


ポップフォントを使えるようにする。

始めに次のディレクトリを作っておく

/usr/local/share/texmf/fonts/tfm/jp
/usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex
/usr/local/share/texmf/fonts/vf/ptex
/usr/local/share/texmf/tex/platex

1. VFlib , tfm と jfm 名をきめる。

VFlib 名        pop
tfm(jfm) 名     pop     <--- 好きな名前 ( 他の tfm名 と重ならないように )

2. tfm フォントを作る

/usr/share/texmf/fonts/tfm/ptex の goth10(min10) ... を tfm 名でコピーする
コピーした tfm ファイルは /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex 以下に置く。

# cd /usr/share/texmf/fonts/tfm/ptex
# cp goth5.tfm /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex/pop5.tfm
# cp goth6.tfm /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex/pop6.tfm
 .... 省略 ....
# cp goth10.tfm /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex/pop10.tfm
# cp tgoth5.tfm /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex/tpop5.tfm
 .... 省略 ....
# cp tgoth10.tfm /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex/tpop10.tfm

3. /etc/texmf/vfontmap の編集

min     min     # for ASCII
nmin    min     # for ASCII
goth    goth    # for ASCII
ngoth   goth    # for ASCII
dm      min     # for NTT
dg      goth    # for NTT
pop     pop
tpop    pop

4. vf ( vartual font ) と jfm を作るための前仕事

アスキーのサイト ftp://ftp.ascii.co.jp/pub/TeX/ascii-ptex/jvf/makejvf-1.0.tar.gz
から makejvf-1.0.tar.gz を持ってくる。

# tar xzf makejvf-1.0.tar.gz
# cd makejvf-1.0
# make
# mv makejvf /usr/local/bin/

5. vf ファイル と jfm ファイル を作る

コピーしてきた {t}pop5.tfm {t}pop6.tfm .... から vf と jfm を makejvf を使って作
る。

# cd /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/ptex
# makejvf pop5.tfm pop
# makejvf pop6.tfm pop
 .... 省略 ....
# makejvf pop10.tfm pop
# makejvf tpop5.tfm popv
 .... 省略 ....
# makejvf tpop10.tfm popv

これで {t}pop5.vf {t}pop6.vf .... {t}pop10.vf と pop{v}.tfm が作られる。
vf ファイルを /usr/local/share/texmf/fonts/vf/ptex 以下に置く。
pop{v}.tfm ファイルを /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/jp 以下に置く。

# mv *.vf ../../vf/ptex/
# mv pop.tfm ../jp/
# mv popv.tfm ../jp/

6. /etc/texmf/dvi2ps/fontdesc の編集

/etc/texmf/dvi2ps/config に次を追加

define  mytmf   /usr/local/share/texmf/fonts
font    jvf     * 0     $mytmf/vf/ptex/%f.vf
font    jfm     * 0     $mytmf/tfm/jp/
map     pop     JSNR    ^pop
map     popv    JSNR    ^pop

7. fd と sty を作る

LaTeX で 簡単に作ったフォントを呼び出せるようにするために、
次のような fd ファイルと スタイルファイル を作る。
作ったファイルは /usr/local/share/texmf/tex/platex 以下に置く。

$ cat /usr/local/share/texmf/tex/platex/jy1pop.fd

\ProvidesFile{jy1pop.fd}
        [NewTexFont generate]
\DeclareKanjiFamily{JY1}{pop}{}
\DeclareRelationFont{JY1}{pop}{m}{}{OT1}{cmr}{m}{}
\DeclareRelationFont{JY1}{pop}{bx}{}{OT1}{cmr}{bx}{}
\DeclareFontShape{JY1}{pop}{m}{n}{<5><6><7><8><9><10> sgen*pop
        <10.95><12><14.4><17.28><20.74><24.88> pop10
        <-> pop10 }{}
\DeclareFontShape{JY1}{pop}{bx}{n}{<->ssub*pop/m/n}{}
\endinput

$ cat /usr/local/share/texmf/tex/platex/pop.sty

\NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
\ProvidesPackage{pop}
        [1999/08/11 v1.0 pLaTeX2e package for Pop fonts]
\DeclareRobustCommand\popfamily
{\not@math@alphabet\popfamily\mathmc
\kanjifamily{pop}\selectfont}
\DeclareTextFontCommand{\textpop}{\popfamily}
\endinput

8. /etc/texmf/texmf.cnf の編集

TEXMFLOCAL = /usr/local/share/texmf
を追加し TEXMF の所を
TEXMF = {!!$TEXMFMAIN,!!$TEXMFLOCAL}
とする。

9. ls-R の更新

# mktexlsr

10. テスト

\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{pop}
\begin{document}
明朝体 \\
\textbf{ゴシック体} \\
\textpop{ポップ体}
\end{document}

----------
Fujiwara Osamu ( 藤原 修 )  <of@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>