[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:25618] Re: カーネルの再構築。
谷村です。
ALSAの話題があったので便乗質問です。すみません。
たしかPotatoからユーザ権限でkernel-imageを作れるようにするために
そーなったはずです。
でもたまーにalsaかなんかをコンパイルするときに/usr/src/linuxディレクトリ
を見にいった記憶があるので僕は単純に
# ln -s /usr/src/kernel-source-hoge /usr/src/linux
することにしています。
私も現在ALSAをインストールするのにはまっています。
1.kernel-source-2.2.17パッケージをインストール
2.kernel-source-2.2.17.tar.gzを展開
3.cd kernel-source-2.2.17
4.cp /boot/config-2.2.17 .config
5.apt-get install alsabace alsautils alsaconf alsa-source
6.tar zxCvf /usr/src /usr/src/alsa-driver.tar.gz
7.make-kpkg modules_image
8.dpkg -i alsa-modules-2.2.17_・・・・・・・
としたのですが、最後にno sound cardと表示されてしまいます。
これって変なんでしょうか?
インストール後にalsaconfで設定するから無視してもいいんでしょうか?
それともALSAのインストールを行うにはdpkg -i
alsa-modules-2.2.17_・・・・・・・する前にkernel-image-2.2.17・・・・・を作成
しておき、先にkernel-image-2.2.17・・・・・をインストールしておかなければなら
ないのでしょうか?
以前kernel-image-2.2.17・・・・・をインストールして起動フロッピーを作成し
LILOを更新して(メッセージ通りに行って)リブートしたら
LILO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と表示されてしまって起動でき
なかった経験があるのです。なにか設定しもれたんでしょうか?もしかしてこのLILO
を更新したあとはliloコマンドでLILOを更新しなおさなければならないと
か・・・・・。(起動フロッピーでも0200エラーが延々続いて起動できなかっ
た・・・・)
どうすればALSAってインストールできるのでしょうか?
----------------------------
谷村 修治
Shuji Tanimura
mailto;tanimura@xxxxxxxxxxxxxxxx
-----------------------------