[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:27115] Re: VFlib を使うと GPL 違反になってませんか?



佐野@浜松です。

In <ae7djtg3.wl@xxxxxxxxxxxxx>,
  on "Sat, 24 Feb 2001 00:43:49 +0900',
 kenn@xxxxxxxxxxxxx さん wrote:

> 多分私がよく理解していないせいじゃないかと思うんですけど、元発言者が
> 何を問題にしたいのかよく判らないんです。

GPL なソフトウェアが GPL に矛盾するソフトウェアを利用している場合、
生成されたバイナリは両方の派生物と考えられるため、矛盾するライセンスの
両方を満足させつつ配布する方法は存在しない、ということではないかと。

> a.GPL とは矛盾する(らしい)ライセンスのFreeType をリンク可能な
>   VFlib が配布条件を GPL としていること

でも VFlib2 のライブラリ部分は LGPL なので GPL な場合とは
ちょっと話が違ってきますね。

仮に VFlib がライブラリも含めて GPL であるとした場合:

ライブラリである VFlib 自身はその中に GPL と矛盾するソフトウェアの
コードそのものを含んでいる場合を除いて、GPL と矛盾するソフトウェアと
リンクできる構成になっていても VFlib 自身を GPL に従って配布する
ことは可能、と解釈できます。

 LGPL に規定されているヘッダーファイルのインクルードなどについての
条件は GPL についても適用可能らしい (Hurd の開発者から聞いた) ので
単にインターフェイスを利用しているだけなら、OK でしょう。

ただし、そのライブラリを利用する実行形式は GPL ソフトウェアの派生物
であると考えられることから GPL でのみ配布可能となり、ここでその実行
形式が動作に GPL と矛盾するソフトウェアをも必要とする場合には、
プログラムの生成に必要なすべてのソフトウェアを GPL で配布できる、
という GPL の条件 (一部例外あり) を満たすためにその GPL と矛盾する
ソフトウェアについても GPL で配布しなければならず、それが実行不可能
な場合は配布自体不可となります。

実際には、VFlib2 のライブラリ部分が LGPL であることから、

  When a "work that uses the Library" uses material from a header file
that is part of the Library, the object code for the work may be a
derivative work of the Library even though the source code is not.
Whether this is true is especially significant if the work can be
linked without the Library, or if the work is itself a library.
The threshold for this to be true is not precisely defined by law.

  If such an object file uses only numerical parameters, data
structure layouts and accessors, and small macros and small inline
functions (ten lines or less in length), then the use of the object
file is unrestricted, regardless of whether it is legally a derivative
work.  (Executables containing this object code plus portions of the
Library will still fall under Section 6.)

  Otherwise, if the work is a derivative of the Library, you may
distribute the object code for the work under the terms of Section 6.
Any executables containing that work also fall under Section 6,
whether or not they are linked directly with the Library itself.

  6. As an exception to the Sections above, you may also combine or
link a "work that uses the Library" with the Library to produce a
work containing portions of the Library, and distribute that work
under terms of your choice, provided that the terms permit
modification of the work for the customer's own use and reverse
engineering for debugging such modifications.

  You must give prominent notice with each copy of the work that the
Library is used in it and that the Library and its use are covered by
this License.  You must supply a copy of this License.  If the work
during execution displays copyright notices, you must include the
copyright notice for the Library among them, as well as a reference
directing the user to the copy of this License.  Also, you must do one
of these things:

    a) Accompany the work with the complete corresponding
    machine-readable source code for the Library including whatever
    changes were used in the work (which must be distributed under
    Sections 1 and 2 above); and, if the work is an executable linked
    with the Library, with the complete machine-readable "work that
    uses the Library", as object code and/or source code, so that the
    user can modify the Library and then relink to produce a modified
    executable containing the modified Library.  (It is understood
    that the user who changes the contents of definitions files in the
    Library will not necessarily be able to recompile the application
    to use the modified definitions.)

という方法があります。この LGPL の 6a. に従って配布される場合には
ソースコードが提供されており、かつ利用者が必要に応じて自分で変更を
行なって再生成することができるという条件を満たせば良くなります。

この場合 LGPL である VFlib2 ライブラリと「GPL と衝突する」
 FreeType 1.4 のライセンスは両立しますから、VFlib2 ライブラリの配布に
ついては問題無くなります。

さらに、VFlib2 ライブラリが LGPL であることから、6.a や 6.b の条件を
満たせば、FreeType 1.4 と VFlib2 を実行形式から同時に利用することも
可能でしょう。LGPL は適切な条件が満たされれば派生物に LGPL を強制
しません。

問題は VFlib2 を利用する個々のソフトウェアのライセンスのほうですね。
GPL なソフトウェアが VFlib2 を利用する場合、そのソフトウェア自身を
GPL に従って再配布するには、特別な例外を除いて生成に必要なすべての
ソフトウェアを GPL で再配布しなければならなくなり、「GPL と矛盾」
するソフトウェアが動作に必要な場合はその矛盾が問題になっていく
でしょう。

> b.GPL とは矛盾する(らしい)ライセンスのFreeType をリンクしたVFlib 
>   およびそれを利用しているxdvik-ja などがmain カテゴリに存在すること
>  (→GPL と矛盾するという FreeType License はDFSG に沿っているのか? )

 FreeType License は (例えば) 修正前のかつての BSD ライセンスや
またオープンソース化された QT の QPL 1.0 ライセンスと同様に
 DFSG 互換なライセンスだと思います (どちらも GPL と衝突する
ライセンスの例でもあります)。

-- 
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)