[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:34145] Re: rescue FD の各国語対応について。



石丸です。

Mitsuhiro Yamazaki さんは書きました:
>山崎です。こんばんは。

 アドバイスをありがとうございました。

>ftp.jp.debian.org
>
>/debian/dists/woody/main/disks-i386/3.0.23-2002-05-21/
>以下にdosutilsディレクトリがあります。日本語環境に必要なもの意外にWindows上
>で起動フロッピーを作成するrawrite2.exeなどもありますのでディレクトリごと持っ
>てきておくとよいと思います。

 上記 ftp サーバより、dosutils と lang のディレクトリを頂
 いてきました。
 頂いてきた dosutils と langを、debian と言うディレクトリ
 を作成してその中に置きました。

>そのあと、dosutilsディレクトリとlangディレクトリを同じディレクトリ階層下に配
>置し、dosutilsディレクトリ内にあるsetlang.batをDOSプロンプトから次のように実
>行します。
>
>> setlang ja
>
>すると次のようにメッセージが表示されます。
>
>Insert the rescue floppy in drive A:
>続行するには何かキーを押してください . . .
>
>フロッピードライブに書き込み化にしたrescueディスクを挿入して何かキーを押せば
>自動的に処理が行われて日本語化されます。

 上記準備して、windows me のdos 窓より debian/dosutils 
 に移動して

 setlang ja

 を実行しました。
 
Insert the rescue floppy in drive A:
続行するには何かキーを押してください . . .

 上記のメッセージが出て来たので、rescue FD を入れてエンター
 キーを押しました。
 FD に書き込みは行っていますが、途中で FD からデータを呼び込
 めないと、ブルーバックの画面になり、何度か挑戦してみましたが
 諦めました。

 ちなみに、dos 環境でエラーが出た rescue FD にて、テストマシ
 ンを起動させた所、boot はしましたが、起動画面のメッセージで
 の改行おかしくなっていました。
 利用問題有りませんでした。但し表示は英語表記のままでした。

 どうも、dos 環境での作業うまく出来ず母国語対応出来なかったみ
 たいです。

 アドバイスを頂いておきながら、申し訳有りません。

まる/maru/石丸徳弘