[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:34343] Re: j2sdk1.3 で日本語出力が化ける



|From: Takeshi Komiya <katsuwo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
|Subject: [debian-users:34341] j2sdk1.3 で日本語出力が化ける
|Date: Tue, 3 Sep 2002 20:22:34 +0900
|Message-ID: <3D749B6F.61A9C6BB@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

こんばんは.

katsuwo>     public class Hello{
katsuwo>       public static void main(String args[]){
katsuwo>         System.out.println("こんにちは");
katsuwo>       }
katsuwo>     }
katsuwo> 
katsuwo>   というソースファイルを用意しました。
katsuwo>   このファイルをコンパイルして、実行すると
katsuwo> 
katsuwo>     % javac Hello.java
katsuwo>     % java Hello
katsuwo>     ??????????
katsuwo> 
katsuwo>   のように、出力が ???? になってしまいます。
katsuwo> 
katsuwo>   また、コンパイル時に -encoding オプションをつけると、
katsuwo> 
katsuwo>     % javac -encoding EUC-JP Hello.java
katsuwo>     % java Hello
katsuwo>     ?????

同じく sid で j2sdk1.3 な環境ですが,普通に日本語で出力されます.
(上記の文字列の場合,ソースは EUC でも JIS でも大丈夫でした.S-JIS
 だと化ける)

%javac -encoding EUC-JP とまでしておられるので,Hello.java 自体はちゃんと
EUC になっているのだと思いますが,念のため確認されてはどうでしょう
か.

ちなみに,-encoding の指定ってEUC-JP とするのが正しいのでしょうか? 

man では,"such as EUCJIS/SJIS" (日本語の man page も) なんてなっ
ていて,"EUCJIS" は "EUC/JIS" の typo とは思いますが,-encoding EUC が
正しいのかも? と思ってみたり...

--
Hiromichi Kawachi (川地 博道) <hirom@xxxxxxxxxxxxxxxxx>