[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:34728] Re: telnetdの応答が遅い
碓井です。
>> strace試してみたところ、まったく同じ症状です。
>> でも、この時間のかかる問い合わせの前にもFQDN名で問い合わせをしていて、
>> そっちが成功してるのに、どうしてまた問い合わせをするのでしょうか?
これに関しては、in.telnetd のソースを読んでみるしかわからないです。
# 時間がないので読んでませんが、私では読んでもわからないかもです。
>> 光地さんのところでは、ホスト名が DNS で名前解決できるようになっていま
>> すでしょうか?
>> nslookup ホスト名 も nslookup FQDN も成功します。
>> ところで、potato環境で同様のことをしたところ、potatoではDNSに問い合わせ
>> をしてませんでした。
>> ライブラリかなにかの問題なのでしょうか・・・?
DNS に問い合わせているのは in.telnetd なので、可能性として
* potato と woody で telnetd パッケージのバージョンが異なるため、
in.telnetd の挙動が異なる。
* in.telnetd が呼び出しているであろう gethostbyname() 等の
ライブラリ関数の挙動が異なる。
という場合があるかと思います。
また、
「なぜ、nslookup でホスト名が名前解決できるにもかかわらず、
in.telnetd がホスト名を DNS に問い合わせた結果が即座に返らないのか?
(なぜ poll() がタイムアウトするのか?)」
という疑問もあります。
これに関しては、bind のデバッグログ等を出力してみると
bind が何をしているのかわかるかも知れません。
(/var/cache/bind/named.run に出力されます。)
デバッグログの出力をする場合
# rndc trace
# rndc querylog
# rndc status
number of zones: 6
debug level: 1 <- trace コマンドの回数だけ level が上がります。
xfers running: 0
xfers deferred: 0
soa queries in progress: 0
query logging is ON
server is up and running
デバッグログの出力を停止する場合
# rndc notrace
# rndc querylog
# rndc status
number of zones: 6
debug level: 0
xfers running: 0
xfers deferred: 0
soa queries in progress: 0
query logging is OFF
server is up and running
----------------------------------------------------------------
碓井 成 E-mail: usui_mi@xxxxxxxxx