[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:35578] Re: XEmacsで日本語ファイル名



須山です。

At Thu, 12 Dec 2002 10:47:59 +0900,
SUGITA Toshinori wrote:
> 
> 杉田です。
> 乗り掛かった船ですから。。。(^^;

どうも,おつきあいしていただいてありがとうございます。

> 1. default-faile-name-coding-syste と file-name-coding-system 両方
>    設定しましたか?(ホントに必要かどうかわかってませんけど(^^;)

はい,これは両方設定しております。

> 2. たとえば、shift_jis に設定した状態で新しいファイルをつくってみて
>    ファイルを保存することができますか?
>    できるとしたら、他の日本語のファイルと一緒に ls なり dired-mode で
>    表示するなりして、ちゃんと日本語で表示できますか?
>    (そもそも、なんの漢字コードで保存されているのかと言うことです)

文字コードはeuc-jpでまちがいなく保存されていると思います。kterm上で,
lsを実行するとちゃんと日本語のファイル名が表示されます。

(setq default-file-name-coding-system 'euc-jp)
(setq file-name-coding-system 'euc-jp)

という設定状態で,dired-modeではちゃんと日本語が表示されます。また,日
本語のファイル名で保存することも可能です。

ちなみに,Ctrl + x,Ctrl + fで日本語のファイル名を読み込むことも可能で
す。

しかし,kterm上から,

xemacs てすと.txt

とやるとやはり失敗してしまいます。

# もしかして,こういうことはそもそもできないのでしょうか?

> 3. 元々ちゃんと扱いたいと思っている日本語ファイル名のファイルはどうやって
>    作ったものですか? samba経由ならsambaの設定(またはコンパイルオプション)
>    を見れば漢字コードが何なのかわかると思いますし、 ftp や rcp,scp 経由なら、
>    コピー元のマシンのOSや設定に依存するとおもいます。
>    その辺から類推できませんか?

ほとんどは,Windowsで作成したものです。Linuxでは,Sambaを動かしており
ファイルサーバとしております。ちなみに,Sambaの文字コードに関する設定
は

unix charset = EUC-JP
dos charset  = CP932
display charset = CP932

となっておりますので,やはり,euc-jpであっていると思います。

ちなみに,kterm上から

gedit てすと.txt

とやるとファイルを開くことはできます。でも,なんか妙なエラーがたくさん
表示されますが。

以上,こんなところです。他になにか注意すべき点があれば,アドバイスして
いただけると幸いです。

-- 
須山 猛(tsuyama@xxxxx)