[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:50641] Re: 日本語ファイル名について



藤川です。

UTF-8でリネームしてしまうと、ダウンロードした時にファイル名が化けてしまいそうなので
共有ファイルを利用するのがWindowsクライアントのみであれば、sjisでリネームしてしまうのはどうでしょうか。

私もPuTTYは利用していますが、日本語ファイル名を使っているのが公開ディレクトリくらいで
アクセスの大半はwinですし、linuxユーザであれば自前で対処するでしょうからそうしています。


----- Original Message ----- From: "Kenshi Muto" <kmuto@xxxxxxxx>
To: <debian-users@debian.or.jp>
Sent: Sunday, June 08, 2008 10:55 AM
Subject: [debian-users:50636] Re: 日本語ファイル名について


武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Sun, 8 Jun 2008 09:23:02 +0900,
関根宏平 wrote:
debianの共有フォルダにwinXPで見に行き、テキストファイルを置きました。
puttyでそのフォルダをlsするとファイル名が????????.txtと表示されます。
puttyの文字コード設定を色々と変えてみましたが、どれもうまく表示されません。
puttyではsjisのファイル名を表示させることは無理なのでしょうか。
puttyはhdk氏のPuTTYjpを使用させていただいています。

Debianの「共有フォルダ」というのはsambaパッケージをインストールした
ということで、PuTTYはWindows上のクライアントである、という理解でよい
ですかね。

日本語環境で利用する場合、sambaの調整が必要になります。具体的には
/etc/samba/smb.confをエディタで開き、[global]という行がある
ので、その下に
  dos charset = CP932
  unix charset = UTF-8
  display charset = LOCALE
と記述します。

dos charsetがWindows(クライアント)側で使われるファイル名エンコーディングの
指定です。デフォルトはCP850らしいですが、これを日本語SJIS拡張のCP932に
設定します。
unix charset(Debian側のファイル名エンコーディング。EtchではUTF-8がシステム
デフォルトエンコーディングです)と
display charset(SWAT表示用のエンコーディング)はデフォルト値のままでは
ありますが、一応保険。
変更後に /etc/init.d/samba restart を実行する必要があるかもしれません。

あとはPuTTYのほうはUTF-8に入力/表示エンコーディングを設定すればよい
でしょう。
--
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
          Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
          株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)


 --------------------------
 HakuhoudouProject. 藤川 元
 (hakuhou.cjb.net)
 --------------------------