[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:52090] Re: xserver-xorg で r128 ドライバが使えない



飛田です。

;; あまり役にたっていなくてすみません。

;; r128 と ati ドライバの関係ですが、
;; /usr/share/doc/xserver-xorg-video-r128/NEWS.Debian.gz に

xserver-xorg-video-r128 (1:6.8.1~git20080301.d855d208-1) experimental; urgency=low

  * The r128 submodule isn't included in ati anymore. 
    If your /etc/X11/xorg.conf contains Driver "ati", you need to keep 
    xserver-xorg-video-ati installed, or switch to Driver "r128".

という記述がありました。man ati の内容は更新される必要があるかもしれま
せん。
    
>>>>> In [debian-users : No.52083] 
>>>>>	松田光生 <tristan@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:

[...]

> 私は X を起動しないと作業ができない(W3とかの存在は知っております)の
> で、ML 投稿時は xorg.conf のドライバをvesaに書き換えて再起動すること
> にしています。前回の xorg.conf はメールにペースト時ドライバを書き換え
> るべきでしたが、そのまま返信してしまいました。

やはりそうでしたか..

試しに、DisplaySize を最大値で、解像度のカタログデータのものを指定して
みて下さい。それでもだめなら、おそらくデフォルトでの計算値が許容範囲に
入ってきていない可能性があると思います。その場合には詳細な Modeline を
指定しないと駄目かも知れません。

;; ログを追いかけないとなんとも言えませんが。

;; 私なら、xorg のデバッグレベル ( `-logverbose 4' `-verbose 3' などし
;; て) をあげてログとにらめっこしたり、X起動失敗状態から `xorg
;; -probeonly' してみたり、vesa で立ち上げて `xvidtune' してみると思い
;; ます。あるいはもっと前の段階、dmeg や IRQ, メモリレンジ から追いかけ
;; る必要があるかも知れません。

;; 何が原因でこけているのかを調べて、その原因を取り除かないといけ
;; ないので.. 今まで使えていた r128 が使えない理由はないと思います。

> ドライバが vesa でもフルカラー 1600x1200 でモニタの性能を活かした
> リフレッシュレートが実現できれば満足です。

vesa の場合、BIOS(? EDID ですかね?)側で持っているモード以外は使えないよ
うですので、その制限がある場合には逃げられないようです。

手元の例では、/var/log/Xorg.0.log へ次のような出力があります。

== Lenny, Radeon X1600 (ATI RV530) + EIZO L465 (16in FP DVI) + fglrx ==
(II) fglrx(0): Display1 EDID data ---------------------------
(II) fglrx(0): Manufacturer: ENC  Model: 1642  Serial#: 0
(II) fglrx(0): Year: 2002  Week: 22
(II) fglrx(0): EDID Version: 1.2
(II) fglrx(0): Digital Display Input
[...]
(II) fglrx(0): Supported VESA Video Modes:
(II) fglrx(0): 720x400@70Hz
(II) fglrx(0): 640x480@60Hz
[...]
(II) fglrx(0): Supported Future Video Modes:
(II) fglrx(0): #0: hsize: 1280  vsize 1024  refresh: 60  vid: 32897
(II) fglrx(0): Supported additional Video Mode:
(II) fglrx(0): clock: 108.0 MHz   Image Size:  317 x 254 mm
[...]
(II) fglrx(0): Ranges: V min: 59  V max: 61 Hz, H min: 30  H max: 65 kHz, PixClock max 110 MHz
(II) fglrx(0): Monitor name: L465
[...]
(II) fglrx(0): End of Display1 EDID data --------------------


== Lenny, Radeon HD4670 (ATI 730XT) + EIZO P1700 (17in FP D-sub) + fglrx ==
(II) fglrx(0): Connected Display1: CRT on secondary DAC [crt2]
(II) fglrx(0): Display1 EDID data ---------------------------
(II) fglrx(0): Manufacturer: ENC  Model: 1794  Serial#: 16843009
(II) fglrx(0): Year: 2006  Week: 23
(II) fglrx(0): EDID Version: 1.3
[...]
(II) fglrx(0): Supported VESA Video Modes:
(II) fglrx(0): 720x400@70Hz
[...]
(II) fglrx(0): 1024x768@75Hz
(II) fglrx(0): 1280x1024@75Hz
(II) fglrx(0): 1152x870@75Hz
[...]
(II) fglrx(0): clock: 108.0 MHz   Image Size:  338 x 271 mm
(II) fglrx(0): Ranges: V min: 50  V max: 76 Hz, H min: 24  H max: 80 kHz, PixClock max 140 MHz
(II) fglrx(0): Monitor name: P1700
[...]
(II) fglrx(0): End of Display1 EDID data --------------------

== Etch, X700Pro (RV410) + EIZO P1700 + radeon ==
(II) RADEON(0): Validating modes on Primary head ---------
(II) RADEON(0): TMDS PLL from BIOS: 16500 a0112
(II) RADEON(0): Total number of valid DDC mode(s) found: 0
(II) RADEON(0): P1700: Using hsync range of 24.80-80.00 kHz
(II) RADEON(0): P1700: Using vrefresh range of 50.00-75.10 Hz
(II) RADEON(0): Clock range:  20.00 to 500.00 MHz
(II) RADEON(0): Not using default mode "640x350" (vrefresh out of range)
[...]
(II) RADEON(0): Modes for CRT1: ********************
(--) RADEON(0): Virtual size is 1280x1024 (pitch 1280)
(**) RADEON(0): *Default mode "1280x1024": 135.0 MHz, 80.0 kHz, 75.0 Hz
(II) RADEON(0): Modeline "1280x1024"  135.00  1280 1296 1440 1688  1024 1025 1028 1066 +hsync +vsync
[...]

;; あと、smp で acpi が使えないのって、なんか制限ありましたっけ? 

-- 
  Shinichiro HIDA  shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = BD22 BAE5 43BA 5E70 9F1B  7627 1D81 E567 6912 F09D