[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:57193] Re: 電源とDeskTop環境の問題
梅田です。
小林さんのメールより。
On Mon, 23 Jun 2014 20:56:44 +0900
Mika Kobayashi <mika.kby@xxxxxxxxx> wrote:
> 小林です。
>
> 2014年6月23日 6:54 UMEDA MITSUNORI <m.umeda@xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> > GNOMEがMateではなくクラッシックになる。
>
> GNOMEなのでしょうか、MATEなのでしょうか。
> GNOME Shell ではなくGNOME Classic になるということでは無いのでしょう
> か? GNOMEとMATEは別のDEですし、
> MATEはGNOME Classic (GNOME 2)のフォークなのですが。
すみません。GNOMEがMateと名称変更したのだと思っていました。Debianインス
トール時の、デフォルトのDEです。
> それと、結局は、M/BのGPUを使用しているのでしょうか。
> ATI(AMD)のGPUだと、
> (オープンソースの)radeonドライバ及びxserver-xorg-video-ati、
> もしくは、fglrxが必要かと思います。
インターネット上で公開しているのなら、探してみます。これらをインストール
すればいいのですね?
> また、xorg.conf は作成済でしょうか、それとも、自動認識ですか?
作成しておりません。おまかせです。
> 例えば、Xorg.0.log を検めてみれば
> どのドライバが読み出されているかや、エラーが判りますよ。
logを読めるだけのスキルはないのですが、やってみます。
> > 電源が完全に落ちない。ケースのファンやGPUファンが回ったままで落ちな
> > い。
>
> こちらは
> https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=66171
> の件と、同じではないものの似ている気がします。
>
> だとすると、対応済のバージョンのカーネルが手に入らないとなると
> 新たなバージョンのカーネルを自前でビルドしてしまうと解決するように思い
> ます。
カーネルをビルドですか。なにか、難しそうですね。
--
UMEDA MITSUNORI <m.umeda@xxxxxxxxxxxxxxxxx>