[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: News/2003/20030102.wml



久保田です。

From: Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: News/2003/20030102.wml
Date: Mon, 6 Jan 2003 10:00:28 +0900

> 本文中では "public access" を、「一般からのアクセス」としています。
> これを使うと「一般からアクセス可能な Debian マシン」でしょうか?単に
> 「アクセス可能な Debian マシン」でもいいような気はします。

良いと思います。硬すぎず、やわらかすぎず、意味も良く分かります。

本文も読んでみました。些細なことですが、

> <p>Hewlett-Packard は、次の 4 つのアーキテクチャへのアクセスを提供し
> ています -</p>

の最後の「-」は、意図したもの (ダッシュのつもり?) でしょうか?
原文どおり「:」(コロン) か、または日本語としては「。」でも良いと思います。

それからこれは原文にも言える問題だと思いますが、ここで「フリー」
(原文でも単に「free」) は、「自由」ではなくて「無料」の意味のように
思います。ふだん Debian は「free とは無料じゃなくて自由のことなんだ」
と言っているので、「無料」と言いたいときには但し書きが必要なように
思います。

debian-www@org で聞いてみます。

---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://www.debian.or.jp/~kubota/