[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: News/weekly/2004/42/index.wml
- From: Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
- Subject: Re: News/weekly/2004/42/index.wml
- Date: Mon, 8 Nov 2004 13:00:25 +0900
- List-help: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-www.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-www-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-www@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-www-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-www
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-www@debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=0.1 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM, REFERENCES,SPAM_PHRASE_00_01,SUBJECT_FREQ,SUBJECT_IS_NEWS, X_OSIRU_OPEN_RELAY version=2.44
- References: <20041102.005451.74754942.nov@xxxxxxxxxxxx> <200411070507.iA757cAK004473@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <20041108.130019.25472046.nov@xxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 06958
- X-mailer: Mew version 4.1.50 on Emacs 21.3 / Mule 5.0 (SAKAKI)
いまいです。
From: Hideki Yamane <henrich@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: News/weekly/2004/42/index.wml
Date: Sun, 7 Nov 2004 14:07:45 +0900
> ><p><strong>実 i386 マシンのサポート</strong>。
>
> real i386 ですよね。「実 i386」では意味がとりにくいです。
> real を無視して「i386 マシンのサポート」でも良くは無いでしょうか。
「x86 ではなく 386 限定」というのが誤解されなければいいのですが、単に
i386 と書かれているとどうなのかな?とは言え、僕自身「実」は実に浮いた
訳だと思っているので、何とかしたいところです。「リアル」だと「エミュレー
タじゃない」と取られそうだしなぁ…
> ><p><strong>xchat のシェアウェア版に問題あり</strong>。
> >Giacomo Catenazzi さんは、<a href="http://packages.debian.org/stable/net/xchat">xchat</a>
> >のウェブサイトでは、独占的なオペレーティングシステム向けに<a
>
> プロプライエタリはそのままカタカナで書くのはどうでしょう?
> 独占的というよりは、独自または非公開という意味合いが強いと思い
> ますが、カタカナでそのまま書いたほうが全ての意味合いを包括でき
> て適当だと思います。
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00049.html
http://lists.debian.or.jp/debian-www/200207/msg00068.html
この辺 -derived :-)。(少なくとも当時の僕には)「プロプライエタリ」って
何なのかよく分かりませんでした。
> ><p><strong>会議での Debian プロジェクト</strong>。
>
> カンファレンスはそのままカンファレンスで。
>
>
> ><p><strong>イタリアのミニ会議からのレポート</strong>。
>
> これも同上。
こちらは今後「カンファレンス」を使うようにします。
> ><p><strong>総合的な設定メカニズム</strong>。
> ...
> >また彼は、その他のパッケージの設定ファイルを置き換える diversions
>
> 「また、彼はその他の...」と句読点の位置を変更するほうが読みやすいかも。
ふむ。「彼が議論した」よりも「こういう議論があった」の方が DWN 的には
重要なので分けてあります。変えるなら「彼はまた、」ぐらいかなぁ。
> ><p><strong>多国語化とインプットメソッド</strong>。
> >青木 修さんは、同時に複数の UTF-8
> >ロケールとインプットメソッドの利用を統合するのに成功したと<a
> >href="http://lists.debian.org/debian-devel/2004/10/msg00951.html">報告しました</a>。
> >彼が提供するスクリプトを使って、彼はシステム内のすべてのロケールにアクセスしました。
>
> 最後の文の意味がちょっとつかみにくいです。
> 適当な意訳。「彼は自身が作成したスクリプトを使って、システム内の全て
> のロケールで確認をしました。」
これをいうと卑怯なんですが ;)、原文がちょっとおかしいんですよね。スク
リプトが(.deb として)提供されているのはリンク先を見れば分かるので、
「彼は自作のスクリプトでシステム内のすべてのロケールを確認しました。」
かな?
# ちなみにここの access って名詞ですか?accessed?
> ><p><strong>共通のデータベースポリシー</strong>。
> >Sean Finney さんは、Debian におけるデータベース駆動型のアプリケーション用に、ポリシーの<a
>
> データベース駆動型…ですか。これも意味がつかみづらいですね。
> 意訳で「データベースを核とするアプリケーション」などは如何?
核。うーん、「メインとした」でもいいですかね?
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690 F644 5A15 746C BD8E 7106