[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Deficiencies in Debian (Debianに不足しているもの)
- From: Akira YOSHIYAMA <yosshy@tkf.att.ne.jp>
- Subject: Re: Deficiencies in Debian (Debianに不足しているもの)
- Date: Fri, 17 Sep 1999 04:15:58 +0900
- X-Dispatcher: imput version 980905(IM100)
- X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body"# help" (without quotes) to the address jp-policy-ctl@debian.or.jp;help=<mailto:jp-policy-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ML-Name: jp-policy
- X-MLServer: fml [fml 2.2]; post only (only members can post)
- References: <y5aso4fipes.fsf@xlj06203.nifty.ne.jp>
- Message-Id: <19990917041558P.yosshy@tkf.att.ne.jp>
- X-Mail-Count: 00063
- X-Mailer: Mew version 1.93 on Emacs 20.3 / Mule 4.0 (HANANOEN)
吉山です。
# 貴重な情報をオンタイムでどうも。> 佐野さん
# たれぱんだのぬいぐるみをUFOキャッチで取れたら送りますね。
私用で活動から離れている者が言うのも何ですが、
From: Taketoshi Sano <xlj06203@nifty.ne.jp>
Subject: Re: Deficiencies in Debian (Debian に不足しているもの)
Date: 16 Sep 1999 11:03:07 +0900
> > . Boot-Floppies
>
> Boot-Floppies
>
> > It's not clear if/who is working on boot-floppies and into which
> > direction we're going. Obviously there is nobody working on it
> > speaking of a general direction, and nobody's about fixing all
> > those darn bugs. Even worse the current boot-floppies are not even
> > compilable or will work on potato if they would be.
>
> 誰が boot-floppies の作業をしているのか、そもそも作業自体やっているのか、
> またどっちの方向を目指しているのか、明確になっていない。
> 全体の方向を示す作業については、明らかに誰も作業していない。
> また誰もあのたくさんのいまいましい (darn) バグを修正しようとしていない。
> さらに悪いことに、現在の boot-floppies は potato 上でコンパイルすることも
> できないし、もしコンパイルできたとしても役に立たないんだ。
boot-floppies には致命的な問題が存在します。
・基本システムアーカイブの作成に伴い、本来パッケージ側で行うべきインス
トール後の設定作業を、boot-floppies が一部肩代りしている
・パッケージセレクションの採用に伴い、boot-floppies がセレクション中の
パッケージの依存性をチェックしている
・基本アーカイブを必要とする事で、Debian アーカイブの容量を不要に大き
くし、またインストーラのバージョン依存性を高めている
以上により、Debian のインストーラはパッケージのバージョン依存性が高
い、つまりパッケージの変更に対して柔軟性がありません。
近頃思うこと:
・パッケージ方式の変更
・i18n化
・(せめて)パッケージ説明文
・(できれば)設定スクリプトメッセージ
・設定スクリプトの大幅な方針変更
・全てのスクリプトを統合し、スクリプトに与える
コマンドラインオプションによって動作を指定する
(rc ファイルと同等)
・無条件・安全インストール(未設定モード)のデフォルト化
設定の不要なものに関してはそのまま設定済とする
→基本システムの不要化、インストーラの開発促進
・汎用性・応用性のある設定システムの採用
大多数ホストへのシステムインストールの簡便化
・Debian アーカイブの変更
・各ディレクトリ毎に、そのディレクトリ内のパッケージのみの
Packages ファイルを作成し使用
・パッケージマネージャの方針変更
・無条件・安全インストール(未設定モード)のデフォルト化
・設定作業の分離化
・インストーラ
・基本システムアーカイブの廃止
・無条件・安全インストールモードの活用
・インストーラ本体を起動フロッピーから分離
→CD-ROM、another host on LAN 上にインストーラ本体を置き、
起動フロッピーはそれらをマウント・起動するだけの機能を
持つ
・ライブシステム上からのインストール
rescue フロッピーと比較にならない多彩なツール郡
実用的かつ直観的な GUI の採用
i18n 化
---
Name: 吉山あきら Akira Yoshiyama
E-mail: yosshy@debian.or.jp (yosshy@tkf.att.ne.jp)