[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: IRC and e-mail (Re: IRC log)



佐野@浜松です。

In <87ofvfjdlp.wl@surfchem0.riken.go.jp>,
 on "Tue, 06 Mar 2001 21:17:39 +0900",
  Tomohiro KUBOTA <tkubota@riken.go.jp> さん wrote:

> #debianjp は誰でも参加できますので、そこでの議論は公開ですので、
> 許可はいらないと思います。というのに1票。それに、#debianjp は、
> Debian JP Project の「Official Commuication channel のひとつ」
> (http://www.debian.or.jp/devel/irc.html) でもあるのですから。

このページにある

「Debian Project では IRC は Official Communication channelのひとつです」

という言葉の出典ってどこにあるんでしたっけ ?

昔聞いた覚えがあるような気がするのですが、どうも思い出せなくって。

それと、Debian で言うところの「Official Communication channel」
という言葉の意味は、「いつでも自由にそこでの会話のログを一般公開
してかまわない」ということでは無いような。

例えば debian-devel-announce に流れたメールのうち、

 | Subject: Debian Leadership Debate
 | From: Jason Gunthorpe <jgg@ualberta.ca>
 | To: debian-vote@lists.debian.org
 | Date: Sat, 12 Feb 2000 00:05:45 -0700 (MST)

では DPL 選挙の前に候補者間の Debate を irc.debian.org の
 #debian-debate で開催するよ、っていう案内が流れたり
 (まあこの時のログは後で一般に公開されましたけど)

 | Subject: State of Debian Jr.
 | From: Ben Armstrong <synrg@sanctuary.nslug.ns.ca>
 | To: debian-devel-announce@lists.debian.org
 | Cc: debian-jr@lists.debian.org
 | Date: Sun, 31 Dec 2000 23:59:57 -0400

では

 | - There is a channel, #debian-jr, on irc.debian.org (the OPN network)
 |   where a few core members including myself hang out, socialize, and
 |   get some work done on the project.

という話が出たり

 | Subject: Bug-Squashing Party next weekend
 | From: Jordi Mallach <jordi@debian.org>
 | To: debian-devel-announce@lists.debian.org
 | Date: Sun, 18 Feb 2001 02:42:31 +0100

で

 | If you want to help, then try to join #debian-bugs at any time between Friday
 | 23 to Sunday 25 of February. Many developers will be there, including
 | Anthony Towns, and some of the FTP masters.
 | 
 | Helping is easy. Just confirming if a bug is still open is important. If you
 | have programming skills, you could try writing patches for the harder ones
 | or the "doesn't build on foo arch" type. If you aren't a developer, don't
 | worry, there will be people there to help you get your fixes uploaded.
 | 
 | Remember our IRC network is OpenProjects, which can be reached by logging to
 | irc.debian.org.

という案内が流れたりしてるように、あるいは、たしか potato の
リリース前に debian-boot の主要メンバーが boot-floppies の
開発について IRC の #debian-boot で相談したことがあったように、
「何らかの重要な作業や、あるいは決定を IRC 上で行なうことがある」
ということじゃないのかな。

例えば Bug-Squashing Party の案内とか今まで何度か見たことあるけど、
あれのまとめとか特に見たような覚えはないし、ましてやログなんか
どこかにあるという話を聞いたことも無いような気がするんですが。

まあ誰か取ってる人はいるかもしれないけど。

あと、Debian の ML でも、たまに IRC で行なわれた議論について
話題になったりすることがあるけれど、ログを公開するかどうか
って話になると「参加者全員の許可を取らない限り勝手に公開する
べきでない」っていう意見の人が数人はいたような。

すくなくとも、#debian-devel など特定のチャンネルを特別扱いして、
そこでの会話はすべて一般公開の対象とする、というのは Debian でも
やっていないと思います。

In <200103070339.MAA16877@mail.dmc.okinawa-ric.or.jp>,
 on "Wed, 07 Mar 2001 12:39:06 +0900",
  KISE Hiroshi <fuyuneko@ryukyu.ne.jp> さん wrote:

> ようするに使いわけじゃないのかなぁ。

そうかもしれません。ただ人によって「使いわけ」のパターンが
違ってくるところがあるような気も。

> From: Hatta Shuzo <hattas@penguin.sakyo.kyoto.jp>
> Subject: Re: IRC log (Re: Revision of JP Project Regulation)
> Date: Wed, 07 Mar 2001 10:07:37 +0900
> > プロジェクトメンバの発言については無許可で公開してもいいかな、と
> > 思いますね。個人的意見ですが。

個人的には「無許可で公開」というのはやはりマズイんじゃないかと。
あらかじめそれが前提になっていればいいんでしょうけどね。

> IRCってログを読むもんじゃないと思います。その場その場で流しっぱなしが
> IRCのいいところでしょう。間違っても訂正をすぐに出せますよね。あと、
> くさった日本語:-)でもよさそうだし。
> 
> ログになると読みにくいです。公開するならいらない部分を編集してくれ
> とか思ったり。でも、それは無理ってもんでしょう。

まあ、たまには編集してくれる人もいるかもしれませんけどね。
常にそれを期待するというのはたしかに無理でしょう。

> ここから話がずれます。
> 
> 逆に、メイルだと、とりあえずチェックしてから出すじゃないですか。
> 理解できる日本語になっているかとか、嘘がないか、とか。だから
> 手間がかかってしまう、めんどくさいってのはあります。
> 
> メイリングリストだと、ほかに記録の意味もありますよね。公開されて
> いるものだと検索もできるし。

後から検索できるってのは便利ですね。

> ところで、直接会って話をする(または宴会)というのもあります。
> これだと一番言ってる意味が伝わりやすいし、タイプしないので
> 楽だし、アレな話もきける。ついでに食えるし飲める、けど、
> 記録に残らない。
> 
> 並べるとこうでしょうか。何の順だろう。コミュニケーションの
> とりやすさと、記録の残りぐあいかな。
> 
> 宴会 <-> IRC <-> -private <-> 公開メイリングリスト

そうですね。こういう比較というか使いわけはありそうな気も。

> 僕は、どんな方法を取ってもいいと思うんです。きかれたら、
> だんまりしないでちゃんと答えてくれれば。

そうですね。逆に ML でもどこでも「話が見えないな」と感じたら
いつでもその場で聞けばいいんじゃないかとも思います。

別に IRC が特別というわけじゃなくて、例えば上の比較でいえば
宴会の席で出た話とか、その時の参加者同志で話をしていれば
公開の ML でもポロッと出ることはあるでしょう。

そこで「参加してない人にわからない話をするな」という方向
じゃなくて、もしその話が面白そうな話、関係ありそうな話
だったら「ちょっとその話なに ? もっと詳しく教えて」という
方向に行けば、それでいいんじゃないかな、と。

ある人がどこかで書いたことですが、

  | 情報を出す方も、それなりの努力が必要 (わかりやすいように、
  | 必要な情報を伝える努力) なんだけど、受け取る方も同様に努力が
  | 必要だと思ってます。情報を受け取る側でも必要な情報を抽出する、
  | 不明な点は聞く、なにが起こってるんだかわからなければ、説明を
  | 求める。
  | 
  |  それがコミュニケーションじゃないかな。

ってことだと思うんですよ。

あと、「余裕を持って待つ」ということも重要かな。自分がすぐに
反応できる状況でも、相手もそうだとは限らない。もし尋ねたことに
対してすぐに反応が無かったとしても、それを理由に「無視された」
とか「返事をするつもりが無い」と決めつけるのは、自分から壁を
作るようなもの。

それは「コミュニケーション」にとって単なる障害にしかならないでしょう。

--
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@nifty.ne.jp> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)