Debian Doc の皆様
連投で失礼します。
本家 Japanese ML でも記載していたことですが、 この際こちらにも転記させていただきます。
ja/whats-new.po より
2.1. サポートするアーキテクチャ
Debian buster で公式にサポートされているアーキテクチャは以下のとおりです。
32 ビット PC (i386) および 64 ビット PC (amd64)
64 ビット ARM (arm64)
となっています。多くの場合違和感ないとは思いますが、 今後もし Microsoft を中心に ARM PC が展開されてくれば、 明示的な区別が望ましいかなと思います。
例 i386: 32ビット Intel 系 PC あるいは i386 (32 ビット PC) amd64: 64ビット Intel 系 PC あるいは amd64 (64 ビット PC)
要は、ARM系PC の出現があった場合への対処です。
現行の PC の表記ではもともとのアーキテクチャーまで読まないと 字面が似ている amd64 と arm64 で不要な混乱を来しかねないかも、という点です。
ただ長いのと、Intel だけでなく AMD や x64 などの単語との関与も念頭にすれば、 いっそ i386 Intel/AMD PC と amd64 Intel/AMD PC と arm64 (PC) でもいい気もします。
度々失礼しました。