[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:14476] Re: potato -> woody and locale-{ja,ko,zh,vi}



At Sun, 5 Aug 2001 09:16:20 +0900,
Tomohiro KUBOTA wrote:
> > なので、sid locales に
> >         Replaces: locale-{ja,ko,vi.zh}
> >         Conflicts: locale-{ja,ko,vi.zh}
> > を追加?
> >
> > OK なら BTS しちゃいます。
> 
> Provides: locale-{ja,ko,vi,zh} は、いらないですか?

conflicts, replaces で upgrade は ok じゃないでしょうか。
そもそもこれから消そうとしているパッケージに依存している
パッケージが woody に入っていては問題では?

> それから、locale-* のメンテナに連絡をとって、woody/sid から
> 削除してもらう必要があると思います。[ locale-ko は locale-ja と
> 同様、すでに sid からは削除されています。locale-vi は woody/sid
> バージョン (1-5) で Conflicts: libc6 (>=2.1.94) が追加されて
> います。locale-zh はもともと Conflicts: libc6 (>=2.1.94-1) が
> ついています。つまり、いずれのパッケージも sid では使わないで
> くれというメンテナの意思が見られるので、削除には同意してくれると
> 思います ]。

そうですね。削除に賛成。

> もうひとつ、locale-ja の場合、locale-ja がインストールされている
> 場合は locales もインストールされていることが保証されているので、
> locales のバージョンアップにより自動的に locale-ja が不要という
> ことが分かりますが、ほかの場合は locales に依存していないので、
> locales をインストールせずに locale-* だけをインストールしている
> 場合、locale-* の代わりに locales を入れるのが正解だ、ということが
> apt に判断できるかどうか。これは、私が apt がどれだけ賢いかを
> よく知らないので、外しているかもしれません。

ええと、大丈夫なんじゃないですか? 問題ありましたっけ。

> > Conflicts, Replaces を locales に入れるを BTS (important bug かな)
> > する、ではダメでしょうか?
> > どう考えても、メンテナが拒否する理由が見当たらない話ですし。
> 
> どういうわけで拒否されたのか分かりませんが、もし説得に失敗したら、
> もうひとつの手があります。からっぽで、依存関係
> (Depends: locales (>= 2.2-1)) だけを記した locale-* パッケージを
> 作るという方法です。こちらのほうがお手軽ではありますが、
> 将来にわたって locale-* パッケージを削除できなくなってしまう、
> という弊害があります。

反対です。美しくないですよね。


ということで Conflicts, Replaces + 削除という方向で
どうでしょうか。


ところで、IRC で話をしていたら やまだあきらさんと鵜飼さんから
こんな面白い提案がありました。
# IRC ログを抜き出してすみませんが、技術的に有用と思いましたので。

<\ay>  /etc/locale.d/はどうでしょうか?
<ukai> locale.d がよいかな
<ukai> /usr/sbin/locale-gen をもげれば
>gotomium< いいすね
<ukai> かんたんそうだ
<\ay> む なんだ
<ukai> ていうか すぐできそう?
<\ay> だれも言わないからなんか問題あってやってないのかと思ってましたよ?
<takuo> locale.d が楽で 依存とかなくてよさそうだ
<ukai> /etc/locale.d/* に file があったら cat /etc/lcoale.d/* | while read locale charset; do もげもげ すればいいかな> locale-gen
<ukai> for file in $LOCALEGEN /etc/locale.d/*; do [ -f $file -a -s $file ] || continue; .... ; done ぎみの方がいいか

なかなか興味深い案ですが、どうでしょう?

-- gotom