[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:17583] Re: 'これが非常にまずい考えだとわかっています'
On Sat, Jun 06, 2009 at 05:24:56PM +0900, Hideki Yamane wrote:
> On Sat, 6 Jun 2009 13:36:13 +0900
> Osamu Aoki <osamu@debian.org> wrote:
> > あ! apt-getですね。
>
> aptitdue でも同様です。
>
>
> > ソースを見るのが正攻法ですが、比較的訳がしっかりしてそうな、de, fr,
> > esのファイルがどうなっているかをみてみては?
> >
> > なるほど、中国語以外は訳してますね。
>
> 一応 X が上がっていればコピペできるので日本語入力が出来ない状態
> であっても大丈夫かとは思います。あとは素のコンソールの場合はどう
> なのか、というところですね。でも、そんな場合なら LANG=C で迂回
> するぐらい知っているだろうから
>
>
> > でも、英語のままにするか、
あら途中できれちゃった。
でも、英語のままにするかともかんがえましたが、確かに
日本語表示ができて、日本語入力ができないという環境は考えにくいので
このままでOKともいえます。あえて言えばもう少し文が短い方が…
その後、ちょっと考えました。
> という事も考えなくても大丈夫、かな?
>
> ・出現頻度がレアケース(essential packageの削除)
これは理由になりません。むしろ、こんな操作をする際は確実性が大事な状況です
よね。
> ・対応できない状況(virtual console しかなくて日本語入力ができない)
> もレアケース
ただレアケースで気になるのはインストーラー環境です。2ndステージでは
日本語入力できないことありますよ。
gpmは走ってないし、フレームバッファーターミナルなのでIMもありません。
> なので日本語訳してあってもokay、ですかね?他の方も意見求む。
たしか昔のインストーラーも、「Hai」「Iie」なんて入力するようになっていました。