[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: DWN March 28th, 2000



Yuhji KOYAMA <koyama@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> writes:

> > "corporate {might, power}" は「団結する力」ではなくて「(団結して得られ
> > る) 集合的な力」ではありませんか? 「団結力」だと前者のような意味に取れ
> > そうです。訳としては例えば「総合力」とかはどうでしょう?
> 
> ぼくとしてはもともと後者の意味(みんなで集まって協力してなに
> かをする力)のつもりで訳したのですが‥‥。
> 
> 自信がないので国語辞典(新明解です)を引いてみました。
> 
>   【団結】-する
>   一人ひとりは弱い者同士が結びついて団体を作り、強い力を持って
>   行動すること。
> 
> これを信じるかぎりあっている気がします。

うーむ。私は (ですが)、「団結力」云々とくると、Linux PPC とかのメンバー
の方が、Debian とかのメンバーよりも団結してないように読めてしまいます。

私は広辞苑を引いていて…。

| だん‐けつ【団結】
| 人々が力を合せ結びつくこと。社会団体における構成員の親和的結合。「一致—」
| (->link)—‐けん【団結権】

なんてあったりしたので、自分自身の語感とこの記述を信じてしまいました :)。

私も自信ありませんが、どっちともとれそうな可能性が高いならば、
ちょっと分かりにくいかもしれませんが「団結力」以外の無難な訳を選んだ方
がいいかと思います。

> > "bug-eyed alien" は、この文脈では「色覚異常のエイリアン」という
> > ことではありませんか? これはなんだかなということならば、
> > 「色覚の異なるエイリアン」とか「変わった色覚をもつエイリアン」とか。
> > 
> > # とか言うなら「エイリアン」よりは「異星人」とかの方が無難でしょうか?
> 
> これについては喜瀬さんもおっしゃるとおり B.E.M. のことですね。
> ぼくはそのまま映画「エイリアン」のアレを思い浮かべました。紫
> 外線視ができたかどうかは覚えていませんが。
> 
> ただ問題は `bug-eyed' をどう訳すかですね。うまい訳語が見つか
> らなくてとりあえず「出目」として逃げましたが、全然伝わってな
> いし誤訳に近いと思います。ストレートに「虫の目」としたほうが
> 雰囲気がいいかも。

そうですね。

# 私は虫の色覚は人間と違うものだと思い込むあまり訳し過ぎました。

> > > .|<blockquote>
> > > .|I was recently auditing some data I had collected from the Debian project
> > > .|and came across the following statistic:  Code changes are submitted to
> > > .|or accepted by the Debian project once every 13 seconds to 7 minutes
> > > .|(depending on time of day).  In other words, in the time it takes to
> > > .|dial a 1-800 number, someone may have fixed a bug in or added a feature
> > > .|to Debian, sometimes before the first ring, and definitely before you
> > > .|finally get off the holding queue and talk to a real human being.
> > > .|</blockquote>
> > 
> > > <blockquote>
> > > 私は、最近私が Debian プロジェクトから集めたいくつかのデータ
> > > を検査していて、以下の統計を発見した: コード変更は 13 秒から 
> > > 7 分ごと(時間帯による)に Deiban プロジェクトに送られるか受け
> > > 取られる。言いかえると、1-800 番にダイアルする間に誰かが 
> > > Debian のバグを修正または機能を追加している。時には最初に鳴
> > > る前に、そして行列から最後に離れて誰かと話すまでには確実に。
> > > </blockquote>
> > 
> > 「言ってみれば、電話番号 1-800 番にダイアルしている間に、
> > また場合によってはその最初の呼び出し音が鳴る前に、
> > あるいは少なくともその呼び出し音が鳴り終わって実際に相手と話し始める前には、
> > 誰かが Debian のバグを修正したり、
> > それに新たな機能を追加したりしているのです。」
> > とかいうことでしょうか?
> > 
> > # 1-800 番はどこかの電話番号 (の先頭部分?) なんでしょうか?
> 
> この 1-800 番がわからないんです。なのでこの例え話がうまく訳
> せませんでした。queue とかあるので公衆電話かなと思ったんです
> けど、どうなんでしょう。

調べてみたところ、"1-800" は喜瀬さんのおっしゃる通り、
アメリカ国内のフリーダイアルの prefix だそうです。

なお、この場合の "queue" は "printer queue" みたいなコンピュータ関係で
使われるあの "queue" ではないでしょうか? (つまりは「列」なんですが) 
で、"holding queue" は「電話待ちの queue」なのかもと思ったりして…

# 私の前の訳は忘れてください :)。

「言ってみれば、(サポートセンターの?)
フリーダイアルの電話番号をダイアルしている間に、
また場合によってはその最初の呼び出し音が鳴る前に、
あるいは少なくとも電話で待つのはあきらめて
実際に相手に会いに行って話しを始める前には…」

とかいうことなのかもしれません。

-- 
遠藤 美純 <y-endo@debian.or.jp>