[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: dpkg(1) (2/2)
武井伸光です.見ました.
Fri, 8 Sep 2006 18:55:42 +0900
Message-ID: <20060908.185532.43681072.kise@xxxxxxxxxxx>
> dpkgパッケージから、man/po4a/dpkg.1/po/ja.poの後半です。
(snip)
> と印をしてあります。コメントなど、よろしくお願いします。
>
> dpkgパッケージの翻訳済みマニュアルの更新は、とりあえずこれで
> ひととおり終わりです。
訳の更新おつかれさまでした.
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:298
> msgid ""
> "All options can be specified both on the command line and in the B<dpkg> "
> "configuration file I</etc/dpkg/dpkg.cfg>. Each line in the configuration "
> "file is either an option (exactly the same as the command line option but "
> "without leading dashes) or a comment (if it starts with a B<#>)."
> msgstr ""
> "すべてのオプションは、コマンドラインや B<dpkg> の設定ファイルである I</etc/"
> "dpkg/dpkg.cfg> の中で指定できる。設定ファイルは、1 行に 1 つのオプション(コ"
設定ファイル…の*中* は当然のような.ここの in は英語には必要でしょ
うが,日本語には必要ないでしょう.ですから,
"すべてのオプションは、コマンドラインや B<dpkg> の設定ファイルである I</etc/"
"dpkg/dpkg.cfg> で指定できる。
でいいのでは.
設定ファイルは、1 行に 1 つのオプション(コ"
> "マンドラインオプションとまったく同じ、ただし頭のダッシュを取る)か、コメント"
> "(最初に B<#> で始まる)で構成される。"
each line の意味をあらわにするように,
"コメント (行頭が B<#> で始まる)で構成される。"
ではいかがでしょう.
まとめると,僕なら,
設定ファイルの各行は、(先頭のダッシュが無いこと以外はコマンドラインオ
プションと全く同じ)オプションか、(行頭が B<#> の)コメントである。
という感じにします.
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:308
> msgid ""
> "When a package is removed, there is a possibility that another installed "
> "package depended on the removed package. Specifying this option will cause "
> "automatic deconfiguration of the package which depended on the removed "
> "package."
> msgstr ""
> "パッケージを削除するとき、削除するパッケージに依存した別のパッケージがインス"
> "トールされて場合がある。このオプションを指定すると、削除するパッケージに依存"
インストールされて*いる*場合
かな?
> "しているパッケージの設定を取り消す。"
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:340
> msgid "B<all>: Turns on (or off) all force options."
> msgstr "B<all>: 全ての強制オプションを指定する(no ならば指定しない)。"
「(no ならば指定しない)」の部分は原文にはないのですが,
これは実装から導きだされた文かしらん.
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:343
> msgid ""
> "B<downgrade>(*): Install a package, even if newer version of it is already "
> "installed."
> msgstr ""
> "B<downgrade>(*): インストールするパッケージよりも新しいバージョンのパッケージ"
> "がすでにインストールされていても、インストールをする。"
文末は「インストールする。」ではだめでしょうか.
「インストール(する|される)」「パッケージ」が連続してややこしいです
ね.んーと,
"B<downgrade>(*): インストールするつもりのパッケージよりも
新しいバージョンがすでにインストールされていても、
インストールする。"
かな?
……ダウングレードの意味を出したいなあ.
インストールじゃなくてバージョンの*新旧*を前面に出したほうがいいのか
しら.つまり↓
たとえ新しいバージョンがインストールされていても、
それより古いバージョンのパッケージをインストールする。
む,まてよ,
foo.deb が入っていなければ dpkg -i foo.deb と dpkg --downgrade foo.deb は
同等の動きをしそう.てことは,新しい・古いを前面に出した上の訳は("そ
れより古い"の辺りが)不適切かも.
てことは,元に戻って,
"B<downgrade>(*): インストールするつもりのパッケージよりも
新しいバージョンがすでにインストールされていても、
インストールする。"
ではいかがでしょう(結局のところあまり変わってませんね).
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:357
> msgid "B<hold>: Process packages even when marked \"hold\"."
> msgstr ""
> "B<hold>: たとえ \"hold\" と印されていても、そのパッケージの処理をする。"
印*を*されていても
かな?
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:432
> msgid ""
> "Don't read or check contents of control file while building a package. This "
> "is a B<dpkg-deb>(1) option."
> msgstr ""
> "パッケージを構築するときに、制御ファイルの内容を読むことも確認もしない。これ"
ちょっとひっかかったので,
パッケージを構築するときに、制御ファイルの内容も読まず、確認もしない。
てのはいかがでしょう.
> "は B<dpkg-deb>(1) のオプションである。"
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:442
> msgid ""
> "Be sure to give B<--no-act> before the action-parameter, or you might end up "
> "with undesirable results. (e.g. B<dpkg --purge foo --no-act> will first "
> "purge package foo and then try to purge package --no-act, even though you "
> "probably expected it to actually do nothing)"
> msgstr ""
> "オプション B<--no-act> は、必ずアクションパラメータより前に与えること。さもなくば、望"
> "ましくない結果が起きる可能性がある(例えば、システムに何も変更を加えるつも"
> "りがないのに、 B<dpkg --purge foo --no-act> を実行すると、最初にパッケージ "
> "foo が本当に purge され、次にパッケージ --no-act が purge されることになる)。"
try to purge ですから,こんな感じかな.
foo が本当に purge され、次にパッケージ --no-act を purge しようとする)
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:463
> msgid ""
> "Change default directories. B<admindir> defaults to I</var/lib/dpkg> and "
> "contains many files that give information about status of installed or "
> "uninstalled packages, etc. B<instdir> defaults to I</> and refers to the "
> "directory where packages are to be installed. B<instdir> is also the "
> "directory passed to B<chroot>(2) before running package's installation "
> "scripts, which means that the scripts see B<instdir> as a root directory. "
> "Changing B<root> changes B<instdir> to I<dir> and B<admindir> to I<dir>B</"
> "var/lib/dpkg>."
> msgstr ""
> "デフォルトのディレクトリを変更する。B<admindir> はインストール済みのパッケー"
> "ジやインストールされていないパッケージの状態に関する情報などを提供する、多数"
> "のファイルが格納されているディレクトリで、デフォルトは I</var/lib/dpkg> であ"
> "る。B<instdir> はパッケージがインストールするときに参照されるディレクトリ"
B<instdir> はパッケージ*を*インストールするときに…
じゃないかしらん.
> "で、デフォルトは I</> である。また、B<instdir> は、パッケージのインストール"
> "スクリプトが実行される前に B<chroot>(2) するディレクトリのパスである。つま"
> "り、スクリプトは B<instdir> をルートディレクトリとみなす。B<root> を変更す"
> "ると、B<instdir> を I<dir> に、B<admindir> を I<dir>B</var/lib/dpkg> に変更す"
> "る。"
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:507
> msgid ""
> "The other files listed below are in their default directories, see option "
> "B<--admindir> to see how to change locations of these files."
> msgstr ""
> "このほかの、以下に示すファイル一覧はデフォルトの値である。どのようにしてファ"
「このほかの」と「一覧」は日本語文には必要ないかも?
以下に示すファイルはデフォルト値である。
> "イルの位置を変更するかについては、B<--admindir> オプションの項を参照するこ"
> "と。"
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:595
> #, no-wrap
> msgid "ADDITIONAL FUNCTIONALITY"
> msgstr "追加機能性"
>
> #~ ###新規###
> # type: Plain text
> #: ../../../man/po4a/../C/dpkg.1:598
> msgid ""
> "Additional functionality can be gained by installing any of the following "
> "packages: I<apt>, I<aptitude> and I<debsums>."
> msgstr "追加機能性は次のパッケージをインストールすることで得ることができる。I<apt>、I<aptitude> そして I<debsums>。"
原文は,apt や aptitude を入れたらもっと便利になるよ,ということを言
いたいのでしょうから,additional functionality をずいぶん意訳して
msgstr "機能の追加"
msgstr "I<apt>、I<aptitude>、I<debsums> パッケージをインストールすると便利な機能を追加できる。"
とか?
--
タケイノブミツ