[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: poppler-data のリリースノートへの反映作業



武井伸光です。fixはいいけど、査読期限はいつまでですかね。

From: Hideki Yamane <henrich@debian.or.jp>
Subject: Re: poppler-data のリリースノートへの反映作業
Date: Sun, 12 Oct 2008 15:23:02 +0900
>  日本語文章を以下で fix したいと思います。査読ください。
> 
> 今回のリリースより、evince を利用して中国語/日本語/韓国語を含む PDF ファイルを開く際、ほとんどの場合は対応するフォントだけではなく non-free コンポーネントに含まれる poppler-data が必要です。この poppler-data に含まれる Adobe CMAP データを利用することでそれまで表示ができなかったフォントの表示が可能になります。
> 
> 以前のリリースまでは同様に non-free コンポーネントである cmap-adobe-{cns1,gb1,japan1,japan2,korea1} パッケージをインストールすることで evince で問題なく表示ができていましたが、今回のリリースからは Adobe CMAP を参照するプログラムの実装が変わったために別途 poppler-data パッケージのインストールが必要となるので注意ください。
> 
> なお、残念ながら poppler-data パッケージは改変再配布が認められていないため、標準ではインストールされません。evince にて中国語/日本語/韓国語を含む PDF ファイルを正常に表示できないという場合は /etc/apt/sources.list 以下の apt line を編集して non-free コンポーネントを利用するように変更してから apt/aptitude のデータベースの update を実施し、poppler-data パッケージをインストールしてください。

状況が良くわかってないんですが……

結局のところ、*Lenny の* evince で pdf を見るのに必要なのは、
・「対応するフォント」(1)
・non-free の「poppler-data」(1、2、3)
なのでしょうか。(文末の丸カッコ内数字は上記引用の何段落目に書かれているかを示す)

それとも、上記に加えて
・「cmap-adobe-{cns1,gb1,japan1,japan2,korea1} パッケージ」(2)
が必要なのでしょうか?

もし、Lenny になって cmap-adobe-{cns1,gb1,japan1,japan2,korea1} パッケージが不
必要になったのなら、第2段落の cmap-adobe-なんちゃらパッケージについての記述は必要ないの
では? つまり、「以前のリリースまでは同様に non-free コンポーネントである 
cmap-adobe-{cns1,gb1,japan1,japan2,korea1} パッケージをインストールすることで
evince で問題なく表示ができていましたが、」部分は削除してしまう。
む、 cmap-adobe-なんちゃらのくだりは、etch から Lenny への dist-upgrade する人たち
に必要な話なので残しておくのですか? それとも、Lenny を新規インストールだろうと 
dist-upgrade だろうと、必要なのは poppler-data だけなので、削除してしまってもいいので
すか?


そして、「今回のリリースからは Adobe CMAP を参照するプログラムの実装が変わったために別
途 poppler-data パッケージのインストールが必要となるので注意ください。」の"別途"について。
別途は、別の方法として、ということなので、 evince パッケージではなく poppler-data パッ
ケージを用いるという意味になるのではないですか?(コマンド列で表すなら
aptitude remove evince && aptitude install poppler-data )。
ここは"別途"じゃなくて"さらに"のほうがいいかと思います。よって、
「今回のリリースから Adobe CMAP を参照するプログラムの実装が変わったために、
poppler-data パッケージのインストールが必要となるのでご注意ください。」
ではいかがか。文末には「ご……ください」と"ご"を追加。



「標準ではインストールされません」の、"標準"って? 何をもって標準とするのでしょうか。
インストーラで何も tasksel せずに base system だけがインストールされた状態のこと?
それとも、taskselしてデスクトップシステムがインストールされた状態? 
"aptline に non-free が追加されていない状態"は、標準ではないように読めます。そうなので
しょうか?
http://www.debian.org/doc/manuals/apt-howto/ch-basico.en.html
を見ると、デフォルトでも 
> deb http://http.us.debian.org/debian stable main contrib non-free
となっていますよ。


「/etc/apt/sources.list 以下の apt line」てのは、
「/etc/apt/sources.list 中の apt line」
というほうがよくありませんかね。"…以下"とあると、sources.listのさらに下のサブディレク
トリの意味に取れます。

まだまだ日本語文を揉まないといけないように思います。もう1回出してください。そしたらまた見ます。

-- 
タケイノブミツ