[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11527] Re: rc ファイルの構造
こんにちは、夏目です。
皆様どうもありがとうございました。
SunOS414やFreeBSD(現在もそうなのかはわかりませんが)のように、rc.*とい
うファイルを直接いじるのに慣れている私にとっては、テキストファイルに書き
込むだけの方式の方が楽ですが、DebianやRedHatのように、パッケージマネジメ
ントが考慮されているディストリビューションは、かえってそのシステムを使っ
たほうが合理的なわけですね。
At 4:53 PM +0900 99.1.4, ISHIKAWA Mutsumi wrote:
> むつみです。
> この辺のファイルは、init から起動される(あるいは、そこから起動された
> スクリプトからさらに起動される)スクリプトに過ぎないんで、/etc/inittab
> を見て、そこから実行されるスクリプトを順に追っ掛けていって、それと同じ
> ような動作をする別のスクリプトを書いていけば、当然置き換えられます。
なるほどそうですね。私が、rc.?ディレクトリ以下の起動スクリプトの管理方式
を今一覚えられないのは、Solarisを使っているときに明確なパッケージ管理ル
ールがドキュメントされていなかった(ように思えて)run levelという考え方
から憶えなければならないおっくうさ(SunOS414で育ちました)が尾を引いてい
るように思います。
LinuxがSYSV系の管理方式を踏襲しているのであれば、これは本気で憶えなくて
はいけない問題だし、どのディストリビューションであっても、パッケージシス
テムと関連付けて習得していかないといけない知識だと考えています。
inittabを見たら、結構わかりやすい説明が書いてあったので、きちんと使い方
を憶えてみることにします。
At 5:50 PM +0900 99.1.4, Hiroshi KISE wrote:
> Debianだと自分で記述する必要がない(変更することはたまにある)ので、
> あきらめて(?)慣れてしまう、というのはいかがでしょう。
これはパッケージ管理システムの恩恵に授かって初めて実感できることなのでし
ょうね。Debianも使ってみたくなってきました。
> ちなみに、ここらへんはsysvinitパッケージに含まれています。
ありがとうございます。今度使ってみます。
At 6:31 PM +0900 99.1.4, Ken N. wrote:
> ところで、なつめさんのご希望は要するに「多数のディレクトリにシ
> ンボリックリンクが散乱するような形はやだなぁ」ということと考え
> てよろしいでしょうか。
SunSolarisを初めて見たとき、init.dから各種ファイルがハードリンクを張って
あって、なんか感動した覚えがあります。私がいやだなぁと思っていたのは、
run Lebelの理解とboot時の各種スクリプトの起動順などを各システム毎に憶え
るのは面倒だなぁ、ということでした。
> boにはfile-rc というパッケージがあったので、私は一部のbo boxで
> これを使っています。rcはすべて/etc/init.d のみで、シンボリック
> リンクはなくなります。各runlevel毎実行すべきrcは
> /etc/runlevel.confで指定されます。このパッケージは自分用の
> update-rc.d をdivertします。
ちなみに、bo とはなんのことなのですか?
/etc/runlevel.confとはおもしろそうです。これはデフォルトで使える物ではな
く、自分で導入すべきものなのですね。
すこし、雲が晴れた気がします。
これから会社でLinuxを導入しなければいけない機会が増えるため、SunOS414や
FreeBSDに慣れ切った皆に、なんとかわかりやすく説明をしてあげなくてはいけ
ないものですから、とっても助かりました。
ちなみに、LinuxPPCをインストールすると、kdmが立ち上がるのですが、startx
で立ちあげたいため、kdmを起動している起動スクリプトがあるのかと思って、
随分捜したら、/etc/inittabの一番下に1行書いてありました。コメントしてや
っと起動しないようにできました。でも/etc/inittabに書くのって反則じゃない
かな?
勉強になりました。どうもありがとうございました。
----
夏目 俊 summer@xxxxxxxxxxxxxxxx
株式会社 インタークラフト盛岡営業所
020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通 1-7-1 たつみビル 4F
tel: 019-652-8485 fax: 019-629-1136
http://www.mrk.intercraft.co.jp/